メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「新たな貿易戦争?」中国、リチウム吸着剤の輸出停止で欧米のリチウム市場に衝撃

有馬侑之介 アクセス  

引用:REUTERS
引用:REUTERS

中国企業が電気自動車用バッテリーに使われるリチウム吸着剤の輸出を2月1日から停止したことが明らかになった。

18日(現地時間)、ロイター通信の報道によると、電気自動車用バッテリーのリチウム抽出に使用されるフィルター装置を生産している中国・江蘇(コウソ)省の企業が先月顧客に対し吸着剤の輸出停止を通知した。

アナリストらによると、中国は塩水やバッテリー金属を含む溶液からリチウムを抽出するための吸着剤生産で世界最大規模を誇るとされている。しかし、中国はこの分野のデータを公開していないため、正確な市場規模は不明だ。

中国政府は1月、吸着剤を含む一部のバッテリーおよびリチウム技術の輸出制限を示唆していた。この提案が実現すれば、中国企業はリチウム処理装置を輸出する際に毎回政府の許可を得る必要が出てくる。

江蘇省の企業と並ぶ主要なリチウム抽出技術の輸出業者であるサンレジンなどの吸着剤生産業者は輸出制限について政府と協議中だと明かしている。サンレジンの会長は1か月前、同社の海外展開計画に顧客への技術移転が含まれていると述べていた。

匿名で取材に応じた弁護士によると、中国商務部の関係者がこの件に関連して複数の企業を訪問し、一部の企業には10億ドル(約1,505億円)規模の輸出契約を進めないよう警告したという。

ロイター通信はこの輸出規制が中国のリチウムを含む主要鉱物分野での優位性を活かし、対米貿易戦争を拡大する意図を示していると指摘している。

昨年12月に発表された中国のアンチモン輸出禁止措置はすでに欧米の自動車市場に影響を及ぼしているとされている。

短期的には中国のリチウム吸着剤輸出停止が欧米の石油生産企業のリチウム抽出事業計画に影響を与える可能性がある。

エクソンモービルはアメリカのアーカンソー州で計画しているリチウム事業において、中国製の処理装置の使用を検討していたとされる。

アーカンソー州のリチウム開発企業スタンダードリチウムの筆頭投資家であるコーク・インダストリーズも2023年に北米事業で中国企業の吸着剤を使用することで合意していた。

一部の欧米の吸着剤生産業者は中国企業ほどの経験がなく、装置の商業生産を開始していない。欧米の鉱山およびリチウム装置生産業者に投資するテクメットのCEO、ブライアン・メネル氏は「技術を根本から変え、生産・加工方法を革新し、20年前にこの分野を制した中国に縛られないようにすべきだ」と指摘した。

独自の吸着技術を開発したドイツのヴァルカン・エナジー・リソーシズの会長、フランシス・ウェディンはここ数週間でリチウム生産者からの問い合わせが殺到していると明かした。ウェディン会長は「北米や南米の大手リチウム企業など、吸着剤の購入や技術ライセンスの取得を希望する企業が多い」と述べた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到
  • 【緊迫】ロシア軍の秘密機、“ブラックパール”がNATO警戒線に再出現!イタリア戦闘機が空中迎撃
  • 「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!
  • 「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!
  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    「女性1人死亡、20人以上が中毒症状」…“治療費を恐れた未処置”と“殺虫剤疑惑”が絡む衝撃の全貌

    トレンド 

  • 2
    「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告

    気になる 

  • 3
    26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる

    気になる 

  • 4
    銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間

    気になる 

  • 5
    体型論争再燃、中国モデル大会で「どう見ても不自然」声相次ぐ

    気になる 

話題

  • 1
    無期懲役囚がまさかの提訴 「ジャムを食べさせろ」豪刑務所に異例の要求

    気になる 

  • 2
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 3
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 4
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 5
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]