メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米国ファースト」でゼレンスキーの悲願“パトリオット”支援がストップ!トランプ政権の衝撃決定に批判噴出

望月博樹 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

トランプ米政権が米軍の兵器在庫不足を理由に、バイデン前政権下で決定されたウクライナへの防空兵器支援を一部停止していたことが明らかになった。

1日(現地時間)、米メディア『ポリティコ』は複数の匿名関係者を引用し、「米国防総省は砲弾、防空ミサイル、精密誘導兵器などの在庫を調査した結果、備蓄が著しく不足していると判断し、ウクライナへの一部兵器供給を中断した」と報じた。

供給停止対象となった兵器には、ウクライナが強く望むパトリオット防空ミサイルのほか、精密誘導弾やヘルファイアミサイルなどが含まれるという。

ホワイトハウスのアナ・ケリー副報道官は同日、「国防総省が世界各国への軍事支援を再検討し、米国の国益を最優先にした結果だ」と説明した。国防総省は公式コメントを控えている。

ウクライナは最近、ロシア軍によるドローンやミサイル攻撃が激増し、防空兵器の確保が緊急課題となっている。AFP通信がウクライナ空軍資料を引用して伝えたところでは、6月だけでロシアは5,438機の長距離ドローンと239発のミサイルを深夜に投入して攻撃を行ったという。

現時点でウクライナの迎撃成功率は86%と依然高水準を維持しているが、西側諸国からの支援がなければこれを維持するのは困難だ。

ゼレンスキー大統領は、米国製パトリオット防空ミサイルの購入許可をトランプ大統領に繰り返し要請している。パトリオットは西側諸国も保有しているが、米国が輸出許可権を握っており、トランプ大統領の承認が不可欠となる。

先月25日、オランダのハーグで開催されたNATO首脳会議でも、ゼレンスキー大統領はトランプ大統領と直接会談し、「我々は米国製の防空システムを購入し、米国の軍需産業を支援する用意がある」と強調した。

しかしトランプ大統領は会談直後の記者会見で、「非常に良い話し合いだった。彼らはパトリオットと呼ばれるミサイルを欲している」と述べながらも、「我々自身もその兵器を必要としている。一部提供できるかどうかは検討しなければならない」と明言を避けた。

報道によれば、トランプ政権はウクライナへの支援よりも米本土やイスラエルへの兵器配備を優先する傾向を強めているという。

米議会下院でウクライナ支援グループの共同議長を務める民主党のマーシー・キャプター議員(オハイオ州選出)は、「パトリオットなどの米国製防空兵器はウクライナ防衛の要であり、毎日のように命を救っている。報道が事実ならば、多くのウクライナ軍人や民間人の死を招きかねない危険な決定だ」と厳しく非難している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント4

300

コメント4

  • コアラ

    地球が危ういという認識。、石油の大量消費、凍土の溶解氷山の溶解、海水の温度上昇、大気、洪水、枯れ土。

  • コアラ

    核の管理も大変なもんだろう、兵器生産のための金、ほかに使うべきなのは間違いない。

  • コアラ

    米国というより西側が低いと言うべきか。

  • コアラ

    米国製防空兵器、攻撃兵器の製造能力は共産圏に比してかなり低いのではないか。

[ニュース] ランキング

  • 中国、アリクイなどから着想したロボット犬の試験を施行…月面探査に活用予定
  • 「イスラエルは戦争犯罪を犯している」ユダヤ人も批判的な見方…調査で明らかに
  • ジェフリーズ、アップル株を「アンダーパフォーム」に格下げ、iPhone需要楽観論を警戒
  • フロリダ沖で沈没したスペイン船から金銀財宝1,000枚超を引き揚げ
  • ガラパゴスザメに頭を噛まれた海洋学者、命拾い後も「サメに非はない」と擁護
  • アマゾン、衝突事故後にアリゾナでドローン配送を再開、技術改良で安全対策を強化

こんな記事も読まれています

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
  • MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「夢を諦めない」息子の教科書で独学、50代女性が法学の道を切り開いた感動の逆転劇
  • 「ブサイクなら安心?」甘い期待で始めた恋が突きつけた残酷な現実

こんな記事も読まれています

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
  • MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「夢を諦めない」息子の教科書で独学、50代女性が法学の道を切り開いた感動の逆転劇
  • 「ブサイクなら安心?」甘い期待で始めた恋が突きつけた残酷な現実

おすすめニュース

  • 1
    「たった1回の運動」でも抗がん効果? 乳がん患者を対象にした最新研究

    ライフスタイル 

  • 2
    休憩所で呼吸困難→45分後に死亡…女性の体から発見された「26台のiPhone」

    トレンド 

  • 3
    中国の大学・演劇映画科「175cm・30kg」新入生の衝撃の正体は?

    トレンド 

  • 4
    人気俳優が語る!中華料理の師匠との出会い

    エンタメ 

  • 5
    ミナの夫、兄妹の不仲説を否定!「誤解が生じた」

    エンタメ 

話題

  • 1
    【衝撃】中国インフルエンサーが自作機墜落、死亡!

    エンタメ 

  • 2
    「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略

    フォトレポート 

  • 3
    加齢による“血管トラブル”を予防!「動脈硬化を防ぐ」最強食材とは

    トレンド 

  • 4
    「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波

    フォトニュース 

  • 5
    「体型も遺伝する」!?親が肥満だと子供の肥満リスク最大5倍!一人っ子や長子は特に要注意

    トレンド