メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米中“4連会談”」トランプが北京へ、習主席も訪米へ 裏で何が動いているのか

望月博樹 アクセス  

引用:Bloomberg
引用:Bloomberg

スコット・ベッセント米財務長官は、ドナルド・トランプ米大統領と習近平中国国家主席が来年、相互訪問を含めて合計4回の首脳会談を行う可能性があるとの見通しを明らかにした。

また、ジェローム・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の後任人事については最終面接が進行中であり、クリスマス前に発表される見通しである。

ベッセント米財務長官は、米中首脳が電話で協議した翌日にあたる25日(現地時間)、『CNBC』のインタビューに対し、「我々は常にライバルであり、それは自然なことだ」と述べ、「協力できる分野は存在する。良好な関係を築いている」と語った。

さらに、「トランプ米大統領は北京を国賓訪問する予定であり、習近平国家主席も国賓として米国を訪問する計画である。習主席はまた、米フロリダ州ドラルで開催される『G20』に出席し、トランプ米大統領は11月に中国・深圳で開催される『APEC(アジア太平洋経済協力)』首脳会議に参加する可能性がある」と説明した。

その上で、「来年中に4回の会議が実現すれば、両国関係に大きな安定性をもたらし、この安定性は米国民と世界経済の双方にとって有益である」と付言した。

また、前日には、習主席がトランプ米大統領に台湾の中国復帰の重要性を強調した点について、「台湾に対する米国の立場は変わらない」と明言した。さらに、ウクライナ情勢については、両首脳が紛争の平和的解決に向けて進展を図るべきだとの認識で一致し、この分野で協力する方針を示した。

ベッセント長官は、FRBの次期議長人選について、「本日、第二次面接の最後のインタビューを行う予定である」と述べ、「5人の候補者はいずれも非常に有能で、深い印象を受けた」と明らかにした。

さらに、同長官は人選を進める中で、「FRBは非常に複雑な運営体系に変貌していることを実感した。もはや単に通貨の価値を設定する機関ではなく、金融政策、資産構造、規制政策の間に極めて複雑な計算が存在する」と説明した。

ケビン・ハセット米ホワイトハウス国家経済会議(NEC)委員長やケビン・ウォーシュ前FRB理事が次期議長候補として挙げられる中、誰が就任するかについて示唆を求められたベッセント米財務長官は、「まだ最後の面接が残っているため、ヒントを与えるのは適切ではない」と述べた。

続けて、「トランプ米大統領がクリスマス前に発表する可能性は非常に高いと思う。ただし、発表がクリスマス休暇前になるのか、新年になるのかは大統領の判断に委ねられており、状況は非常に順調である」と付け加えた。

ベッセント長官はまた、連邦準備制度(FRB)の準備金制度を簡素化すべきであり、地域FRB総裁は短期見通しに関する発表を控えるべきだと主張した。

現在FRBを率いるジェローム・パウエル議長の任期は来年5月までである。トランプ米大統領はこれまで、パウエル議長が基準金利の引き下げに消極的だとして公然と不満を表明してきたが、早期に次期議長を指名し、FRBに対する影響力を高めようとしているとの見方が存在する。

望月博樹
defaultjp@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプ氏、また他国選挙に介入!」ホンジュラス大統領選で“右派候補”を公然支持
  • 「母を連れ出すだけ」で“銃殺リスク”北へ逆戻り…北朝鮮の狂気が生んだ息子の決断
  • 「ゼレンスキー訪米直前に衝撃密談!」米特使がロシア高官と通話、“ウクライナ領土放棄”を容認か
  • 「中国、黄海全域で武力威嚇を急拡大」日中対立はもはや‟暴発寸前”の危険水域へ
  • 「高層マンション全体が燃えている!」可燃性資材から“火柱急拡大”…44人死亡・279人行方不明
  • 米国務省「世界エイズデーを祝うな!」と通達

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「1万2,000年の沈黙が破れた」紅海まで覆った灰雲、エチオピア火山の“異常噴火”
  • 「日本の銀行も動くのか?」世界の銀行がインドを爆買い、80億ドル資本侵攻の行き着く先
  • 「プーチンカレンダー、550円で新発売!」毎年恒例の“大胆肌見せショット”はさすがに封印か
  • 中国が“韓国叩き終了”を宣言!?今度は日本が標的…首相に「首を切る」暴言の異常事態

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「1万2,000年の沈黙が破れた」紅海まで覆った灰雲、エチオピア火山の“異常噴火”
  • 「日本の銀行も動くのか?」世界の銀行がインドを爆買い、80億ドル資本侵攻の行き着く先
  • 「プーチンカレンダー、550円で新発売!」毎年恒例の“大胆肌見せショット”はさすがに封印か
  • 中国が“韓国叩き終了”を宣言!?今度は日本が標的…首相に「首を切る」暴言の異常事態

おすすめニュース

  • 1
    「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

    トレンド 

  • 2
    「誰かこの子を養ってください」...首にお金をぶら下げた老犬、元飼い主の最後の願いが奇跡を生んだ!

    フォトニュース 

  • 3
    “死の淵”から救われた犬...寒さと孤独を乗り越え、笑顔を取り戻す“奇跡”に感動の渦

    フォトニュース 

  • 4
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 5
    「中国大嫌い!」反中感情爆発の“あの国”で中国人と地元労働者が大乱闘、16人逮捕

    トレンド 

話題

  • 1
    「消された中国トップ女優...」受賞コメント投稿も即削除、“脱税”以降政府の監視対象か

    エンタメ 

  • 2
    「地下室に母のミイラ」...女装で母に成りすました50代男性、国から“年金960万円”を不正受給!

    トレンド 

  • 3
    「犯人は彼女だ…」3か月の昏睡から目覚めた男性、“衝撃証言”後に急死!恋人は殺人容疑で逮捕

    トレンド 

  • 4
    「便秘」のはずが...腸内から「8cmの茶碗」発見!医師も絶句、“なぜ入ったか”は謎のまま

    トレンド 

  • 5
    コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明

    エンタメ