メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「秘密裏派兵」金正恩、ついに認めた!ロシアと事実上の軍事同盟、有事には即時参戦か

荒巻俊 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

北朝鮮の金正恩国務委員長が、ウクライナ戦争への派兵を初めて公式に認めた。これは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が北朝鮮軍の派兵を初めて認めた数日後に、北朝鮮も追随する形で発表したものだ。

来月9日の戦勝記念日80周年式典に金委員長がモスクワを訪問する可能性が取り沙汰される中、両国が軍事同盟関係を改めて確認した。北朝鮮とロシアはウクライナ侵攻以降、2023年9月と昨年6月の首脳会談および北朝鮮の派兵等を機に、軍事同盟関係を誇示してきた。

28日、朝鮮中央通信によると、北朝鮮は北ロ条約第4条に基づき、一方が戦争状態にある場合、あらゆる手段で軍事的及びその他の援助を提供する「自動軍事介入」に従い、ロシアに派兵したと明らかにした。

党中央軍事委員会は声明で、「ロシア連邦に対するウクライナ当局の冒険的な武力侵攻を撃退するためのクルスク地域解放作戦が勝利裏に終結した」とし、北朝鮮軍部隊が国家元首の命令に従いクルスク地域に参戦したと伝えた。

さらに、「金正恩同志は、現在の戦況が朝鮮民主主義人民共和国とロシア連邦間で締結された包括的戦略的パートナーシップ条約の第4条発動に該当するとの分析と判断に基づき、我が軍の参戦を決定しロシア側に通知した」とし、今回の派兵が金委員長の決定に基づくものであることを強調した。

北ロ条約第4条は、「いずれか一方が個別の国家または複数の国家から武力侵攻を受け戦争状態に陥った場合、他方は国連憲章第51条及び朝鮮民主主義人民共和国とロシア連邦の法に基づき、遅滞なく自国のあらゆる手段で軍事的、その他の援助を提供する」と規定し、有事の際の自動軍事介入を明示している。

また、金委員長は「我が首都には間もなく戦闘偉勲碑が建設される」とし、「犠牲となった軍人たちの墓前には祖国と人民からの永遠の祈りを込めた花束が捧げられるだろう」とも述べたという。今回の派兵で多数の北朝鮮軍の犠牲者が出たことが確認された。

一方、ロシアも26日、北朝鮮軍がウクライナ戦争で重要な任務を遂行したことを初めて認めた。タス通信によると、プーチン大統領は、ビデオ会議でワレリー・ゲラシモフ参謀総長からクルスク解放作戦完了の報告を受ける際、北朝鮮の派兵を初めて認めたという。

ゲラシモフ参謀総長は「朝鮮民主主義人民共和国軍がクルスク解放に参加したことを特筆したい」とし、「北朝鮮軍が『包括的戦略的パートナーシップ条約』に基づきウクライナ軍撃破に重要な貢献をした」と強調した。

さらに、ゲラシモフ参謀総長は「北朝鮮の軍人と将校らはウクライナの攻撃を撃退する中、ロシア軍と肩を並べて戦闘任務を遂行し、高い専門性と回復力、勇気、英雄的行動を示した」と高く評価した。

一方、マルコ・ルビオ米国務長官は27日(現地時間)、ウクライナ戦争終結に向けた米国の交渉仲介について「今週は我々がこの努力を継続するか、他の問題に集中するかを決定する極めて重要な週となるだろう」と述べた。ルビオ長官はこの日のNBCニュースとのインタビューで「努力が実を結ばなければ、時間と資源を引き続き投入することはできない」と語った。

この発言は、ドナルド・トランプ大統領がフランシスコ教皇の葬儀ミサを機に、現地でウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した直後に出たものだ。平和協定仲介に乗り出した後、一貫してロシア寄りの立場を取っていたトランプ大統領は最近、ロシアのキーウ空爆に関連してプーチン大統領を批判し、ロシアへの圧力を強めている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[北朝鮮] ランキング

  • 北、戦略巡航ミサイルを試射…トランプ氏の「金正恩との会談希望」に“返答”
  • 「彼に会いたい」トランプ氏、北朝鮮が“ミサイル挑発”でも会談意欲!「数十年間発射してきたから...」
  • 「トランプのラブコールに対する答えか?」北朝鮮、2時間超の“巡航ミサイル発射”で実戦力誇示!
  • 「北露関係、全て計画通り...」米韓訪問の裏で、プーチンと北朝鮮外相が会談!“金正恩カード”で米を牽制か
  • トランプは無視、プーチンに接近か?ロシア報道官「金正恩の訪露、今はまだ言えない」
  • 米高官断言「北朝鮮の極超音速ミサイル、まだ完成せず」 ICBM“再突入技術”にも疑念

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

  • 2
    あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」

    フォトニュース 

  • 3
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 4
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 5
    米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた

    ニュース 

話題

  • 1
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 2
    「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

    ニュース 

  • 3
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 4
    「日本科学の底力示す」革新素材MOF、世界生産10倍へ

    ニュース 

  • 5
    「肌を出しすぎ」神戸の人気店、中国人観光客への対応に“差別”論争

    ニュース