メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮のプールで水着女性たちが一列に立たされ震えていた理由

中村紀彦 アクセス  

引用:YouTube
引用:YouTube

北朝鮮が自慢する平壌(ピョンヤン)の大型プールで奇妙な光景が捉えられた。冷たく冷えた水の中で女性たちが体をブルブル震わせており、この様子を撮影した日本人YouTuberのアラマキ・マサユキ氏は、特に説明もなく映像を公開した。しかし、この映像が海外のコミュニティに広がると、流れは全く異なる方向に流れていった。「宣伝用の撮影のために、寒い天気の中で強制的に泳がせているのではないか」という疑惑が瞬く間に浮上したのである。天候と水中の温度を比較すれば、誰が見ても正常なレジャー活動には見えなかったからである。

北朝鮮の内部メディアは、このプールを「金正恩総書記の願いが込められた人民への贈り物」とし、自負心を強調してきた。金正恩総書記の体面を保つために作られた施設であれば、内部が華やかであるのは当然の流れであった。実際に、映像で明らかになったのは一般的なプールではなかった。洗練されたボウリング場やビアホール、美しい従業員がいる総合娯楽空間までつながった一種のショーケースであった。権力者が訪れた際に見せるのに適したきれいな外観と内部装飾は十分に整っていた。

引用:YouTube
引用:YouTube

しかし、問題はその「見せ方」が、実際の利用者の安全とは何の関係もないように見える点である。海外の視聴者が最も衝撃を受けたのはボウリング場でのシーンであった。北朝鮮の女性たちが、ボウリングシューズを履かずに素足でボールを転がしているシーンが非常に自然なものとして捉えられていた。素足でボウリングをすることは危険そのものである。滑りやすい床、靴と同じくらい硬いボウリングボール、高い衝撃が繰り返される動作が重なると、転倒した瞬間大きな怪我につながる可能性がある。この基本的な安全すら無視されたまま撮影が進行されたという点は、北朝鮮の宣伝方法がいかに現実とかけ離れているかを明確に示す事例である。

さらに大きな問題はプールのシーンである。映像に映った女性たちは表情がぎこちなく、水の中で立っている間、肩と腕が震えていた。楽しみに来た人というよりは「撮影のために仕方なく入った人たち」のように見えるという意見が、海外のコミュニティに溢れた。北朝鮮は宣伝写真や映像で常に「人民が幸せに楽しむ姿」を演出しているが、実際に撮影時間や条件がどうであったかは知らされていない。寒い室内、準備ができていない人々、指示されたポーズなど、すべての条件が重なると、映像は笑顔を生み出すためのシーンではなく、苦痛を耐えるシーンに変わってしまう。

引用:YouTube
引用:YouTube

北朝鮮が宣伝用の施設を作ることは珍しくない。しかし、今回の映像が特に注目されている理由は、基本的な安全規則さえ無視されたまま「見栄えの良いシーン」を強要するような雰囲気があまりにもあからさまに表れているからである。外見だけが華やかなプールや素足のボウリング、震えている人々の姿は、北朝鮮が実際にどのような環境で自らの体制を包装しているのかをそのまま示している。華やかな照明と装飾の下に隠れているのは楽しさではなく、常にどこかに存在する緊張感である。今回の映像が外部の世界で再び話題になった理由は、北朝鮮の宣伝がなぜこれほど不快なのかをたったワンカットで証明したからである。

中村紀彦
nakamura.n@kangnamtimes.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図
  • 28歳の最年少ホワイトハウス報道官、60歳夫に両親は“困惑”——それでも結ばれた理由とは?
  • 「北朝鮮政権崩壊の危機か」金正恩総書記の娘キム・ジュエ氏、後継者としての素質不足が露呈?
  • 「米国の暴挙に世界が反発」G20初日に首脳宣言を電撃採択、‟トランプ反対を退けた”圧倒的賛成が波紋
  • 【政治ショーか】低支持率のトランプ氏、“共産主義者”マムダニ市長に歩み寄り!
  • 「北朝鮮、衛星写真で極秘核拡張が露見」ヨンビョンに熱交換器ズラリ…‟新型濃縮施設”を密造中

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 【政治ショーか】低支持率のトランプ氏、“共産主義者”マムダニ市長に歩み寄り!
  • 「北朝鮮、衛星写真で極秘核拡張が露見」ヨンビョンに熱交換器ズラリ…‟新型濃縮施設”を密造中
  • 北朝鮮のプールで水着女性たちが一列に立たされ震えていた理由
  • 「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 【政治ショーか】低支持率のトランプ氏、“共産主義者”マムダニ市長に歩み寄り!
  • 「北朝鮮、衛星写真で極秘核拡張が露見」ヨンビョンに熱交換器ズラリ…‟新型濃縮施設”を密造中
  • 北朝鮮のプールで水着女性たちが一列に立たされ震えていた理由
  • 「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告

    経済・株式 

  • 4
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 5
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ