メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「私はきっかり3mmのスポーツ刈り」客のクレームと返金要求を堂々と拒否した飲食店店主の防衛策

平野大地 アクセス  

飲食店で「料理の中に髪の毛が入っていた」と返金を要求した客に対し、堂々と拒否した店主のエピソードが注目を集めている。

18日、韓国の自営業者たちが多く集まるオンラインコミュニティ「つらいのが社長だ(韓国語訳)」に、「料理の中に髪の毛が入っていたと返金要求されました」というタイトルの投稿が掲載された。

とんかつ屋を経営する投稿者は「お客さんから料理の中に2cmほどの長さの髪の毛が入っていたと返金要求があったが、返金要求を拒否した」と話を切り出した。

たしかにDNA鑑定などをしない限り、店主の髪の毛か客の髪の毛かを判別するのは困難だが、店主がここまで堂々と返金要求を拒否したのには理由があった。

「私の髪の長さはきっかり3mmだ」と言い、頭皮がうっすらと見えるスポーツ刈りの自身の姿を公開した。

店主は短髪のスポーツ刈りを維持している理由について、「3年前ぐらいにも似たようなことがあって、その時は反論もできずに返金せざるをえなかった。それからは3mmを維持している」と述べた。

料理に髪の毛が入る可能性を徹底的に未然に防ぎ、時にはそれを悪用して返金を受け取ろうとする客の迷惑行為を防止するための店主の防衛策だった。

「デリバリーアプリを通して、再度『返金は難しいのか』と問い合わせがきたので、『料理から出てきた髪の毛の写真を送ってほしい。私の髪の毛より長ければ返金は拒否する。当然、私の写真も送る』と強気に対応した」と明かした。

そして、「デリバリーアプリに送るための写真も撮ったが、その客からはいまだ追加の連絡はない」と投稿を締めくくった。

投稿を見たネットユーザーは「そうやって嘘の返金要求をする人が多いのか」、「店主の対応にすっきりした」、「最近はデリバリーを頼んでおいて、店に迷惑行為をする人が多すぎる」、「店主の返答に驚いたのでは」、「ターゲットにする店を間違えたね」といった反応を見せた。

一方、一部のネットユーザーからは「眉毛かもしれない」、「宅配ドライバーや包装容器に入っていた可能性もある」、「店主の髪の毛ではなくても、食材の流通過程や厨房の制服に付いていたものが入ってしまった可能性もある」といった心配の声もあがった。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「サム・スン」はもういない――アップルで“サム・スン”として働いた男
  • 金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔
  • AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に
  • 和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」
  • 別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

  • 3
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 4
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 5
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

話題

  • 1
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 2
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

  • 3
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース