メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「女性は高学歴男性を求め、男性は高学歴女性を避ける」イギリスの学者が分析する韓国少子化の「詰み」状態

佐藤美穂 アクセス  

「女性はより高学歴の男性を求め、男性はより高学歴の女性を避ける上昇婚の問題が予想される。出生率の低下傾向が続くのは、まさに『進退窮まる』状況だ」

イギリスの著名な人口統計学者、ポール・モーランド氏(写真)は韓国の少子化危機についてこう診断した。彼は新著『No One Left』で、韓国の現在の出生率が続けば各世代の人口は前世代より40%減少し、3世代で人口の90%が消失すると分析している。

少子化は韓国に限らず世界的な危機だ。しかし、モーランド氏が指摘する韓国の状況はより深刻だ。韓国では一世代前に超音波検査技術の導入と男児選好の結果、現在の出産年齢層で男性比率が高く不均衡である。単に出生率が低いだけでなく、女性の人口比率が低ければ人口減少の速度はさらに加速する。

韓国より先に超高齢社会に突入した日本の例も参考になる。日本では15〜45歳の女性人口が1990年代と比べ4分の1以上減少し、現在の女性1人当たりの出生率が1990年水準に回復しても、新生児数は4分の1にすぎない。モーランド氏はこれについて「出生率が再び人口置換水準を上回っても、その効果はすぐには現れないかもしれない。これを『人口慣性』と呼ぶ」と説明した。既に大規模な人口減少を経験した日本は、出生率が1.20人増加しても今世紀末までに人口の40%が消失すると推定される理由だ。

世界的な人口危機の中、著者が提案する解決策は「育児支援」だ。著書によると、ノルウェーでは育児サービスが提供されない地域の出生率が1.51人だったのに対し、普及率60%以上の 地域では2.18人まで上昇する有意な結果が示された。著者は「カナダのケベック州も充実した保育施設と家族友好的な政策により21世紀初頭に出生率が上昇したとみられる」とし、「育児サービスは女性が職場で平等な機会を得て、男性の家事の参加が活発な社会で最も効果的に機能する」と述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「どこからどう見ても男」…性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「どこからどう見ても男」…性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

おすすめニュース

  • 1
    トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?

    ニュース 

  • 2
    「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

    ニュース 

  • 3
    NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!

    ニュース 

  • 4
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 5
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

話題

  • 1
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 2
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 3
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 4
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 5
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース