メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「野生の魚は人間を識別できる?」餌を与えたダイバーを識別して追いかける、科学者も驚愕の研究結果

荒巻俊 アクセス  

引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません

「人間が魚を観察しているのではなく、魚が私たちを観察しているようだった」

野生の魚が、ダイビング装備で顔が隠れた状態でも特定のダイバーを認識し、さらには彼らを区別する学習能力を持っていることが、研究で明らかになった。この研究結果は、生物学分野の学術誌『バイオロジー・レターズ』に掲載されたと、イギリスの「インディペンデント」が19日(現地時間)に報じた。

この研究に参加したドイツのマックスプランク動物行動研究所の科学者らは、研究結果に驚きを隠せなかったという。

研究結果によると、野生の魚は人間の顔を識別できるだけでなく、餌を与えた特定のダイバーを記憶し、その人物を追いかけることが確認された。これは、水深8メートルで行われた一連の実験を通じて明らかになった。

研究チームは「これまで、テッポウウオのような一部の魚が制御された環境で人間の顔を認識できることは知られていたが、野生の魚が同様の能力を持つことは証明されていなかった」と説明した。

研究の共同著者であるカティンカ・ソイエル氏は、最初に鮮やかな赤色のベストを着て魚たちの注意を引いた。

まず、50メートルを泳ぎながら魚に餌を与え、その後徐々にベストを脱ぎ、通常のダイビング装備のみを着用して実験を続けた。餌を隠し、魚が50メートルを最後まで追いかけてきた場合のみ与えるという方法も試した。

特に2種類のタイが「積極的」に実験に参加し、12日間の訓練の後には、20匹の魚がソイエル氏を定期的に追いかけるようになった。

主任研究者のマエラン・トマセク氏は、次の段階でさらに興味深い実験を行った。魚がソイエル氏とトマセク氏を区別できるかどうかを検証した。トマセク氏のダイビングスーツは、ソイエル氏のものとは「明らかに」異なる色だった。

2人は同じ地点から出発し、異なる方向に泳いだが、初日には魚が2人を同じように追いかけた。

しかし、2日目から状況が変化した。魚は餌を与えないトマセク氏ではなく、以前に餌を与えたソイエル氏をより多く追いかけるようになった。ただし、異なる色のダイビング装備を交換して着用し、実験を繰り返した際には、魚がダイバーを区別できなかった。

研究チームは、この観察に基づき「魚がダイバーを装備の色を基準に区別している可能性がある」と推測した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「パクリではない、パロディだ!」スターバックスに挑んだパキスタンのカフェ、裁判で“まさかの勝訴”
  • 「ごはんの夢でも見てるのかな」?エサ皿の前で“立ったまま”居眠りする子猫が無防備すぎて尊い!
  • 【帰郷】生まれて初めて森を見た虎の表情が話題に…「ここが本当の居場所?」と訴える姿に世界が涙
  • 「死んだワニ」と思ったら生きていた!配達員、配送中に襲われ絶叫…業者の「足で押さえて」指示に非難殺到!
  • 【残念】初フライトで大興奮!? トイレと勘違いして非常口を開ける“前代未聞の大失態”!法廷は容赦なく断罪
  • 【超迷惑】中国の高齢者がエレベーターで喫煙し20分降車拒否!住民無視の暴挙、これは“氷山の一角”だった?

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ、後の祭り!」韓国人労働者300人拘束の後に“海外企業投資の萎縮は望まない”と発言

    ニュース 

  • 2
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う

    フォトニュース 

  • 3
    【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍

    IT・テック 

  • 4
    チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居...殺害動機は政治的恨みか

    ニュース 

  • 5
    【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入

    ニュース 

話題

  • 1
    またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行...F-16も出動し緊張再燃

    ニュース 

  • 2
    「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索

    ニュース 

  • 3
    「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

    ニュース 

  • 4
    【疑問】テスラ、独グリュンハイデ工場で生産拡大を計画…販売半減も「全供給市場で前向きな兆し」と強調

    ニュース 

  • 5
    「見えない爆撃機」B-21レイダー2号機が試験飛行!米空軍、100機体制で北朝鮮・中国への抑止力強化へ

    ニュース