メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

312=36?SNSで炎上中の「ルール不明」の数学パズルに世界中の数学オタクが頭を抱える…あなたなら正解にたどり着けるか

川田翔平 アクセス  

引用:X
引用:X

「312=36、412=47、512=58。では612=?」

シンプルでありながら奥深い数学パズルがSNSを中心に広がりを見せている。この問題は、数学愛好者たちの間で単なる正解の発見にとどまらず、その正しい解法を巡り活発な議論を引き起こしている。

英紙「デイリー・メール」は23日(現地時間)、この問題について「単純な数学パズルの解法を巡り数百人が議論」というタイトルで報道し、数学よりも算数に近い問題を提示した。

同紙によると、この問題はX(旧Twitter)で注目を集めたもので、一見すると方程式のように見えるが、実際には従来の数学公式に従っていない。

従来の公式では解決が難しいため、SNSでこの問題を見た人々はそれぞれ独自の解法を提示した。

その中で最も支持を集めた解答は「69」であり、数百人のユーザーが同じ答えを導き出した。

デイリー・メールは、この解答までの過程を次のように説明した。まず、最初の数字は10の位に配置され、1の位は提示された3つの数字の合計となる。「312」の場合、最初の3が10の位となり、「3+1+2」の合計で1の位は6になる。この結果、答えは「36」となる。

同様に「612」の場合、最初の6が10の位となり、1の位は「6+1+2」の合計で9となるため、答えは「69」になる。

他にもいくつかの解答が存在する。一つは、前の2つの数字(6と1)を足したものを10の位、最後の数字を1の位とする解法で、この場合の答えは「72」となる。また、さらに大胆な解答として、3桁の数字をすべて足した結果の「9」という回答も提案された。

今月に入ってから新たな方程式も登場した。

引用:X
引用:X

「11+12=32、12+13=52、13+14=72のとき15+16は?」という問題がSNSで注目を集めている。

この問題を目にした人々は、従来の数学的枠組みを超えた発想で解法を模索している。

単純な足し算ではない。

最も正解に近いとされる解法の一つは、まず足し算を行い、その結果を反転させる方法である。

つまり、「15+16」の答えは31ではなく、得られた結果を逆さにして13となる。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「サム・スン」はもういない――アップルで“サム・スン”として働いた男
  • 金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔
  • AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に
  • 和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」
  • 別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に

    ニュース 

  • 2
    「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

    フォトニュース 

  • 3
    「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」

    ニュース 

  • 4
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    フォトニュース 

  • 5
    “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面

    ニュース 

話題

  • 1
    パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

    ニュース 

  • 2
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 3
    高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定

    ニュース 

  • 4
    トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」

    ニュース 

  • 5
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる

    フォトニュース