メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

元野良猫オスカー、抜群の身体能力で猫生逆転 驚異の2.58mジャンプで世界記録更新!

竹内智子 アクセス  

猫の驚異的なジャンプ、世界記録を更新

アメリカ・テキサス州ダラスに住む猫のオスカー(7)が、驚異的なジャンプ力で世界記録を更新した。

今月7日(現地時間)、ギネス世界記録によると、飼い主のシオドア・シールズ氏による訓練の成果もあり、オスカーはなんと2.58mもの距離を跳び越え、猫としての最長ジャンプ記録を達成したという。

引用:ギネス世界記録
引用:ギネス世界記録

セオドア氏は、「オスカーはとても賢く、『おすわり』や『ちょうだい』、『ものを取ってくる』といったさまざまな芸を覚えるのが大好きなんです」と語っている。

さらに「今からおよそ2年前、オスカーは水平にジャンプする芸をするようになりました。最初は数インチほどでしたが、すぐに数フィートへと距離が伸び、フープを飛び越えるようにもなりました。それはもちろん可愛らしかったのですが、まさか世界記録を打ち立てることになるとは、当時は思いもしませんでした」と話している。

逆境を乗り越えた、たくましい「レジリエンス猫」

オスカーはもともと保護された元野良猫であり、その出自がさらなる感動を呼んでいる。保護された当時、オスカーはけがを負い、食べ物を求めてさまよっていたうえに、フィラリア症を患っており、生存率はわずか50%にすぎなかったという。しかし、家族の愛情深いケアを受けたことで、オスカーはすぐに遊び好きな健康な猫へと成長を遂げた。

そんなオスカーは、かつて2階の窓から落ちるという事故を経験したこともある。シオドア氏は、「この経験から、オスカーはジャンプにおける大切な人生の教訓を学んだように思います。つまり、『垂直ジャンプ』は危険だけど、『水平ジャンプ』なら安全だということです」と笑って話した。

なお、オスカーのジャンプ力は、一朝一夕に身についたものではない。シオドア氏はオスカーの才能にいち早く気づき、おやつを報酬として与えながら、徐々にジャンプの距離を伸ばしていく訓練を始めたという。その結果、オスカーはジャンプを大好きになり、今では「ジャンプの練習時間になるまで、ひざの上に飛び乗って鳴き続けるほど」だという。

世界記録への挑戦

シオドア氏は、「オスカーのジャンプが約1.52mに達した時、初めて世界記録があるのかを調べてみたんです。記録が2.3mと知った時は、正直無理だと思いました」としながらも、「でも、オスカーがジャンプを本当に楽しんでいたので、挑戦することに決めました」とその理由を説明した。

約2年以上にわたるトレーニングの中で、オスカーは1,000回以上のジャンプ練習を積み重ね、ついに2月26日、その夢を実現させたという。従来の記録を大きく上回る2.58mのジャンプに成功したのである。

シオドア氏は、オスカーの記録更新を「月面着陸のようだ」と表現し、その成果を誇らしげに語っている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 2
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 3
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 4
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 5
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

話題

  • 1
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

  • 2
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 3
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 4
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 5
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント