メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ぶつかっただけで143万円賠償」!?歩行者同士の衝突で重症と障害認定…中国で波紋を呼んだ「歩行事故」判決

梶原圭介 アクセス  

引用:QQ.com

中国で、歩いていた女性が通行人とぶつかり、その相手に股関節骨折の怪我を負わせたとして、7万元(約143万円)の賠償を命じられたことが明らかになり、SNSで責任の所在をめぐり議論が沸き起こっている。

16日(現地時間)サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、事件は昨年5月、中国山東省青島市のあるマンション団地内で発生したという。被害者のリウ氏(59)は歩いている途中で、電話をかけるため突然立ち止まり、後ろを振り返った。ちょうどその時、後ろを歩いていたワン氏(29)がそれに気づかず、早歩きのままリウ氏と衝突し、リウ氏が転倒したのだ。

この事故により、リウ氏は股関節を骨折し「障害10級」と診断されたという。その後、医療費や介護費、障害補償金などを含む計18万8,000元(約370万円)をワン氏に請求し、訴訟を提起した。

これに対して、ワン氏は「前の人が急に止まらなければ衝突は起きなかった」と反論したという。裁判所は防犯カメラの映像などをもとに審理した結果、双方に責任があると判断したことが明らかになった。判決文では「被害者が道路の真ん中で突然立ち止まったのは不注意だった」としつつも「加害者も前方を十分に注意していなかった」と明記された。

最終的に、双方の話し合いの末、ワン氏は7万元を分割で支払うことで合意したという。

しかし、議論はこれで終わらなかった。当初、裁判所が「ワン氏が安全距離を保っていなかった」と指摘した点が物議を醸したのだ。中国の「道路交通安全法」によれば、「安全距離の維持」は車両にのみ適用され、歩行者間の距離については法的な規定が存在しない。

これについて、当裁判所の判断委員に所属するグオ氏は後に発言を訂正し「不正確な情報について、お詫び申し上げます」と謝罪したうえで、法教育・広報の質を向上させると約束した。

これに対し、あるネットユーザーは「十分なスペースがあれば、歩いたり列に並んだりする際に一定の距離を取るのが当然だ」と指摘した。また別のユーザーは「映像を見た限りでは、ぶつかった側(ワン氏)により責任があるように見える」とコメントしている。

一方で「裁判官が事件について公に発言をする際は、より慎重であるべきだ」として、今回の判決が及ぼす波紋に懸念を示す声もあがっているという。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

  • 3
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 4
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 5
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

話題

  • 1
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 2
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

  • 3
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース