メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【なぜ金星は地獄になったのか】NASAが解き明かす「地球との決定的な違い」とは

荒巻俊 アクセス  

引用:米航空宇宙局(NASA)
引用:米航空宇宙局(NASA)

同じ親から生まれた兄弟が似ているように、太陽系の兄弟惑星にも互いに共通点があり、また、それぞれ異なる特徴も持っている。

太陽系で地球に最も似た惑星とされる金星や、互いに似たガス惑星の木星と土星、海王星と天王星は、それぞれ独自の特徴を持つ。しかし、地球と金星のように大きさと質量が似ているのにもかかわらず、環境が180度異なるケースは珍しい。

地球と異なり、金星の大気の大部分は二酸化炭素で構成されているため極端な温室効果で表面温度は摂氏457度に達し、気圧も地球の90倍以上だ。金星と地球の違いは大気だけでなく、地表にも存在する。1990年から金星を探査している米航空宇宙局(NASA)のマゼラン探査機は、金星の表面で地球に似たプレートテクトニクスの痕跡を見つけられなかった。

地球の地殻はマントルの上に氷山のように浮かんでおり、パズルのように組み合わさった複数のプレートで構成されている。これらの地殻プレートがマントルの動きに応じて移動することで、大陸も移動する。当初、科学者たちは金星が地球とほぼ同じ大きさで構成物質も類似しているため、地球と同様のプレート構造を持つと予想していた。しかし、金星にはプレート構造や地殻プレートの移動の痕跡が全く発見されなかった。科学者たちは、金星のマントルエネルギーが火山の形で噴出するか、あるいはコロナ(Corona)と呼ばれる独特な円形構造の形で現れると推測した。

引用:米航空宇宙局(NASA)
引用:米航空宇宙局(NASA)

 

アメリカ・メリーランド大学とNASAゴダード宇宙飛行センターのガエル・カッシオリ氏は、マゼラン探査機のデータを詳細に分析し、金星地殻の地質運動について新たな知見を得た。実際、金星は厚い雲に覆われているため、地形を直接観測できない。そのため、マゼラン探査機は雲を貫通できるレーダーを使用して地形図を作成した。研究チームは、この地形図から金星の地質活動に関する重要な事実を発見した。

研究チームによると、直径数百kmに達するコロナ地形は地球の地殻プレートと類似の機能を果たしている。例えば、コロナの同心円は実際には地球の沈み込み帯(サブダクション帯)のように地殻がマントル内に沈み込む場所だ。そして、このように内部に沈んだ地殻は溶けてマントルの下に沈降していた。さらに、噴出するマントルによる地形や火山活動も確認された。

引用:Anna Gülcher

引用:Anna Gülcher

研究チームは、地球もプレートテクトニクスが形成される前は、同様の方法でマントルのエネルギーを地殻に放出していたと考えている。しかし、なぜ地球はプレートテクトニクスが発達し、金星は発達しなかったのかという点は依然として謎に包まれている。

科学者たちは、2030年代に打ち上げ予定のNASAの金星探査機ベリタス(VERITAS)がこの疑問に答えを出してくれることを期待している。ベリタスは、1990年代に活躍したマゼランよりもはるかに強力なレーダーを搭載しており、金星の地形と地殻を詳細に調査できる。共に誕生した兄弟星である地球と金星がなぜこれほど異なる進化を遂げたのか、その決定的な手がかりをベリタスが見つけ出すかもしれない。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明
  • 「お前、俺と対等かコラ!」大阪・交野市役所で“パワハラ”横行...“内部通報制度”は形だけだった

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「武力行使を放棄せず!」中国、「平和統一」の文言削除、台湾統一へ“戦時モード”突入か

    ニュース 

  • 2
    あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」

    フォトニュース 

  • 3
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 4
    「狩りのように徐々に心理を操る」...“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?

    ニュース 

  • 5
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

話題

  • 1
    米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた

    ニュース 

  • 2
    「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

    ニュース 

  • 3
    「日本だけ損してないか?」米メディアが痛烈指摘…韓国は“安定合意”、日本は“トランプに屈服”の声も!

    ニュース 

  • 4
    「搭乗者全員が死亡」サファリに向かっていた軽飛行機、“炎に包まれ墜落”

    ニュース 

  • 5
    「回復不能な経済被害」...米議会の対立泥沼化、シャットダウン“最長目前”!GDPに最大2兆円の打撃

    ニュース