メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「女児は殺された…」中国・インド・韓国で進行した「性別抹殺」の30年 「男余り社会」が招いた現実

竹内智子 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

もしアメリカで1億6,000万人の女性が姿を消したら、どうなるのだろう。コンビニや商店、映画館、百貨店など、あらゆる場所から女性が消えるだろう。なぜなら、アメリカの全体人口のうち女性はそもそも1億6,000万人に満たないからだ。

新刊書『Unnatural Selection(原題訳:不自然な選択)』によると、フランスの人口学者クリストフ・ギルモット氏は、アジア地域だけで過去数十年間のうちに約1億6,000万人の女性が消えたという研究結果を2005年に発表したという。これは、アメリカの全女性人口に相当する人数である。

女性が消えた理由は単純だ。女児を妊娠した場合は中絶し、男児の場合のみ出産する。こうした行動の積み重ねが、いわゆる「男余り社会」を生み出したのだ。

自然界における男女の出生性比は、一般的に女性100人に対し男性105人が生まれるのが標準とされている。だが、1980年代の韓国、台湾、シンガポールでは、女性100人に対する男性の出生性比が109人を超えていた。同時期、インドでは112人、中国では120人に達していた。特に中国の一部地域では、その数値が163〜176人にまで跳ね上がっていた。

『Unnatural Selection』の著者であるアメリカのジャーナリスト、マラ・ビステンダール氏は、「超音波検査と中絶という組み合わせが、アジアだけで1億6,000万人を超える潜在的な女性や少女の命を奪った」と指摘している。

性別の不均衡が発生した背景には、男児を好む伝統的な価値観だけでなく、経済発展や技術の普及、国家による人口抑制政策、将来への不安、さらには欧米からの資金援助など、さまざまな要因が複合的に絡んでいるという。特に、性別判別による選択的中絶は、都市部に住み、教育水準の高い社会階層から始まる傾向があると著者は分析している。韓国では「選択的中絶を初めて行った親たちはソウル市民だった」とし、アゼルバイジャンでは首都バクーの市民だったと述べている。

インドでは、高校卒業以上の学歴を持つ女性が、女児100人に対して男児114人を出産していた。一方で、教育を受けていない女性の場合は男児108人にとどまり、教育水準の高い女性より低かった。

問題は、こうした性別の不均衡がさまざまな社会問題を引き起こしているという点にある。たとえば、台湾などの比較的豊かな国では、「余剰男性」たちがベトナムに約1週間の「結婚旅行」に出かけ、現地で妻を見つけて帰国するケースがある。中国やインドの裕福な地域では、男性たちがブローカーを介して貧困地域の女性を購入するという違法な行為も行われている。他にも売春や人身売買、児童婚、誘拐など、女性をターゲットとした犯罪が発生しやすくなる。

さらに、男余りの社会は「テストステロンの過剰社会」にもつながる可能性がある。男性ホルモンであるテストステロンの値が高くなると、興奮状態や破壊行為、攻撃性、冒険心、そして社会規範の逸脱といった反社会的行動が増加する傾向があるとされている。著者は「歴史的に見ても、男性が女性より著しく多い社会は決して住みやすい場所ではない。そうした社会は不安定で、時に暴力的になる」と警鐘を鳴らしている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明
  • 「お前、俺と対等かコラ!」大阪・交野市役所で“パワハラ”横行...“内部通報制度”は形だけだった

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

話題

  • 1
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

  • 2
    北、戦略巡航ミサイルを試射…トランプ氏の「金正恩との会談希望」に“返答”

    ニュース 

  • 3
    「武力行使を放棄せず!」中国、「平和統一」の文言削除、台湾統一へ“戦時モード”突入か

    ニュース 

  • 4
    あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」

    フォトニュース 

  • 5
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース