メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「たった1gで石炭40トン分のエネルギー」…魔法の鉱物「ヘリウム3」月面で採掘開始!米企業が月面掘削機を披露

竹内智子 アクセス  

米インタールーン、月面用電動掘削機の試作品を公開

科学専門メディアのニュー・アトラスは27日(現地時間)、魔法の燃料「ヘリウム3」を月面で採掘することを目標としている米国の宇宙探査スタートアップ企業インタールーン(Interlune)が、掘削機の試作品を公開したと報じた。

インタールーンは最近、月探査機「ルナ・ハーベスター(Lunar Harvester)」の主要構成要素の一つである実物大の掘削機の試作品を披露した。

引用:インタールーン
引用:インタールーン

インタールーンは、月面で採掘したヘリウム3を地球に輸送することを目指す企業だ。米エネルギー省や航空宇宙局(NASA)、アメリカ国立科学財団(NSF)の支援を受け、ヘリウム3の抽出・分離技術の開発に取り組んでいる。

同社のヘリウム3採掘プロセスは、掘削、分類、抽出、分離の4段階で構成される。掘削段階では、米重機メーカーのバーミヤ(Vermeer)と提携し、昨年半ばまでに小型掘削機の試作品を開発・テストした。今回公開された試作品は、従来の溝掘削技術と比べ、牽引力、消費電力、そして粉塵の発生を抑える設計となっている。

引用:インタールーン
引用:インタールーン

この電動掘削機は、月面の表土を掘削することで、1時間当たり最大100トンを除去できる。掘削した月の表土は分類装置に送られ、その後、資源の抽出・分離作業が行われる。分離された月の表土は月面に戻される。

引用:インタールーン
引用:インタールーン

同社は、シアトルにある月の重力環境を再現した極低温実験室で、これらの構成要素を積極的に開発・テストしているという。インタールーンは、2027年にヘリウム3濃度検証のための月探査を実施し、2029年までには月面に試験的な採掘工場を建設する計画だ。本格的な運用と販売は、2030年代初頭から始まるものと予想されている。

ヘリウムは、エネルギー生産から医療分野まで幅広く使用されているが、2008年半ば以降は供給不足に陥っている。ヘリウムの同位体であるヘリウム3は地球上にはほとんど存在しないが、月面には豊富に存在することが知られている。

ヘリウム3は、たった1グラムで石炭40トン分のエネルギーを生み出せるとされる「魔法の燃料」だ。量子コンピューティングや医療映像などの応用分野に加え、将来的には核融合炉の燃料として使用されることが期待されている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 2
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 3
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 4
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 5
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

話題

  • 1
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

  • 2
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 3
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 4
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 5
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント