メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【衝撃映像】野生オウムが給水器ハンドル操作をマスター→仲間に技術を伝授!集団レベルの「賢さ」に研究者も注目

織田昌大 アクセス  

オーストラリアの野生のオウムが給水器で水を飲む方法を学び話題を呼んでいると、科学専門メディア「ライブサイエンス(Live Science)」が4日(現地時間)に報じた。

オーストラリア国立大学の研究チームは、シドニーの野生のオウムがハンドルを回して給水器から水を飲む様子を捉えた映像を公開した。

映像には、オウムが足でハンドルを回して水を飲む様子が映っている。特に、一羽のオウムが水を飲んでいる間、他のオウムが列を作って待っている姿も確認できる。この研究結果は、生命科学分野の国際学術誌『Biology Letters』に掲載された。

引用:YouTube@ニューアトラス
引用:YouTube@ニューアトラス

オウムは知能が高い鳥として知られ、道具の使用やパズルの解決だけでなく、ゴルフまでできるという。

映像に映っているのは、オーストラリア原産の「キバタン(Cacatua galerita)」だ。このオウムは、シドニーではゴミ箱を漁って餌を探すことで知られ、「ゴミ箱オウム」とも呼ばれている。

2018年、シドニー西部を歩いていた研究者が、給水器を利用しようと列を作っているキバタンを発見した。

オーストラリア国立大学の認知生態学者で、研究の共同著者であるルーシー・アプリン氏は「研究チームに、この事実を初めて報告したとき、皆非常に興奮していた」と述べ、「その時から、この特異な行動をさらに研究する方法を計画し始めた」と語った。

引用:Biology Letters
引用:Biology Letters

研究チームは、ゴム製の蓋に口ばしが内蔵された給水器と、スプリング付きの回転ハンドルがついている給水器の周囲に動体検知カメラ2台を設置した。映像を分析した結果、オウムがこの給水器を操作するのは偶然ではなく、精密な運動能力と一連の動作が必要であることが確認された。オウムは両足を使って回転ハンドルを回した後、体重をかけてハンドルを時計回りに回して水を飲んだ。映像の分析により、オウムが給水器の蛇口を開ける試みのおよそ50%が成功していたことが明らかになった。

アプリン氏は、この行動が一羽のオウムから始まり、他の鳥がこれを観察しながら 地域の個体群に広がったと説明した。また、オウムは他の鳥から給水器の使用アイデアを得た後、各自が試行錯誤を通じて独自の方法を確立した可能性が高いとも述べた。

彼女は「この行動が地域の鳥の個体群内に広く浸透し、定着していることを示している。完全に理解している鳥もいれば、まだ学習過程にある鳥もいる」と説明した。

オウムは、この給水器を主要な水源として使用していることが確認された。オウムが他の場所にある水よりもなぜこの複雑な給水器を使用するのかについては明らかになっていない。研究チームは、鳥がこの水の味をより好んでいるか、開けた場所にある給水器をより安全だと感じているのではないかと推測している。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「サム・スン」はもういない――アップルで“サム・スン”として働いた男
  • 金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔
  • AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に
  • 和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」
  • 別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース