メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「教科書が書き換わる?」爬虫類の起源は想定よりも4,000万年早かった!?化石が語る古代生物の進化過程

織田昌大 アクセス  

引用:Marcin Ambrozik
引用:Marcin Ambrozik

オーストラリアで約3億5,600万年前に生息していたとされる爬虫類の初期の近縁種である羊膜類(amniote)の足跡が発見された。これにより、陸上四足動物の進化における決定的な転換点とされる原始爬虫類「アムニオート」の起源が、従来の説より最大4,000万年遡ることが確認された。

15日(現地時間)、スウェーデンのウプサラ大学のペール・アルベリ博士が率いる国際研究チームは、オーストラリアで発見された古代の足跡化石を分析した結果、爬虫類の初期の近縁種である羊膜類のものだと発表した。

陸上動物の進化において重要な段階は、四足動物の祖先が海から陸へ進出したことだ。特に現代の爬虫類や鳥類、哺乳類といった四足動物の祖先である羊膜類は、唯一、陸上で繁殖できる能力を獲得したことで、本格的に陸上生活に適応した動物として知られている。

研究チームは、アマチュア古生物学者2名がオーストラリアのビクトリア州にある3億5,600万年前の初期石炭紀層「スノウィ・プレインズ層(Snowy Plains Formation)」で発見した砂岩の板に刻まれた2セットの足跡を分析した。

板には長い指と爪の跡がはっきりと残されており、研究チームによれば、これはこれまでに発見された中で最古の爪の跡だという。

引用:Grzegorz Niedźwiedzki
引用:Grzegorz Niedźwiedzki

研究チームは、最初の四足動物は4億2,000万年前のデボン紀に出現し、現在の陸上四足動物の祖先は、3億5,600万年前の石炭紀初期に登場したとされている。これまでに発見された最古の羊膜類の化石は後期石炭紀の3億2,000万年前のものだったと述べた。

また、この動物と似た形態の足を持つ現代のミズオオトカゲ(water monitor)の前足と後足の間隔を基準に、古代羊膜類の体長は約80cmだったと推定した。

この解釈が正しければ、羊膜類全体の起源と爬虫類の起源が、これまで知られていたよりも3,600万年以上早い石炭紀初期にさかのぼることになる。

研究チームは「この発見は、古代生物の進化速度や地理的な広がり方について、これまでの見解を見直すきっかけとなる重要な手がかりである。陸上脊椎動物の進化は、私たちが想像していた以上に非常に活発で複雑だった可能性がある」と強調した。

なお、この研究結果は14日、国際学術誌『ネイチャー』に掲載された。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放
  • 別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐
  • 【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中
  • 日本のIT企業に就職したインド人男性、手取り17万円に母国衝撃「これで東京生活できるの?」
  • 「連絡を断つべきか」ハーバード元総長サマーズの嘆き、7年間のエプスタイン相談メールが波紋
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上
  • ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放
  • 別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上
  • ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放
  • 別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

おすすめニュース

  • 1
    「紅白に出るな!」K-POPグループの出演停止要請に7万人が署名…過去の“キノコ雲投稿”が再浮上

    エンタメ 

  • 2
    「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”

    ニュース 

  • 3
    世界中で人気の大食いYouTuber、収益と出費との現実的ギャップを告白「外車一台分稼ぐけど…」

    エンタメ 

  • 4
    SUPER JUNIOR・キュヒョン、甘美なバラードでカムバック…単独コンサートも開催

    エンタメ 

  • 5
    「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!

    ニュース 

話題

  • 1
    『BOYS II PLANET』出演練習生も!ジェジュンプロデュースの新ボーイズグループに期待

    エンタメ 

  • 2
    1年9か月ぶり日本新曲で初音ミクとコラボ! IZ*ONE出身歌手YENA、最新シングルに期待高まる

    エンタメ 

  • 3
    “音信不通騒動”を起こした俳優がSNSで心境を率直告白「全て自分の責任」…心の整理を経て新たな出発

    エンタメ 

  • 4
    「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

    ニュース 

  • 5
    身長217cmのチェ・ホンマン、221cmの長身バスケスターと遭遇「ちょっと気まずかった」

    エンタメ