メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「道路が膨れ上がってる!」40度超の猛暑続く米国、熱膨張で道路が隆起、車両跳ねる異常事態

竹内智子 アクセス  

引用:アルバート・ブラックウェル/Storyful
引用:アルバート・ブラックウェル/Storyful

アメリカの多くの地域で体感温度が40度を超える猛暑が続く中、高温で道路が膨張し、その上を走行中の車両が跳ね上がる様子がカメラに捉えられた。

24日(現地時間)、アメリカの「ニューヨーク・ポスト」によると、22日にミズーリ州ケープジラードの道路を走行中だったアルバート・ブラックウェル氏が、アスファルトの膨張により車両が跳ね上がる瞬間を偶然撮影し、その動画をオンラインで共有した。

動画では、突然アスファルト道路の中央部分が隆起し、走行中の銀色の車両がそれを踏んで跳ね上がり、再び道路に着地する様子が映っている。その直後に現れた青色の車両は、ブレーキを踏み、ゆっくりと隆起した道路を乗り越えた。

引用:アルバート・ブラックウェル/Storyful
引用:アルバート・ブラックウェル/Storyful
引用:アルバート・ブラックウェル/Storyful
引用:アルバート・ブラックウェル/Storyful

この日の道路膨張は32度を超える高温が原因だった。高温によりコンクリートやアスファルトが熱せられて膨張すると、路面が損傷し、事故につながる危険性がある。

最近、アメリカの大半の地域では例年より早い猛暑に見舞われている。先週末、中西部を中心に形成されたヒートドームが東部に移動し、地表を熱したためだ。初夏の6月にヒートドームによる猛暑は珍しかったが、近年の異常気象により6月から猛暑警報が発令されることが増えている。

この日、ニューヨークのマンハッタン・セントラルパークの気温は37.2度に迫った。これは2012年7月18日以来、13年ぶりの高温記録だ。前日には35.6度を記録し、6月としては137年ぶりとなる過去最高気温が記録された。ニューヨークやニュージャージーなど一部地域の体感温度は最高で43.3度に達した。

フォックス・ウェザーの気象学者コディ・ブラッド氏は「アトランタ、ボストン、シャーロット、フィラデルフィアなどの地域の最高気温は、この日すべて華氏100度(摂氏37.8度)を超えるだろう」とし、「その多くが100年ぶりに更新される記録となるだろう」と述べた。

ブラッド氏は「ヒートドームは引き続き南下しており、今週末にはほぼ消滅するだろう」と予想しつつも、猛暑警報が出ている地域に警戒を呼びかけた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「山羊の肉だと思い食べたのに」...猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!
  • 川辺の丸太にカメラを置いただけなのに…そこに映ったのは“自然の神秘”そのものだった
  • 浴槽で“充電スマホ”に触れ感電死…夫「メーカーの警告不足だ」

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

おすすめニュース

  • 1
    「豊胸は反逆罪?」北朝鮮の女性2人、数百人の前で“屈辱の身体検査”にかけられる

    ニュース 

  • 2
    アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定

    モビリティー 

  • 3
    「やはり血は争えない」2mの長身と“この魅力”で女子を翻弄!トランプ家のプリンス・バロン、人気爆発中

    ニュース 

  • 4
    BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!

    フォトニュース 

  • 5
    「ここだよ!見て見て」父の手作り壁で無邪気に遊ぶ愛犬ロッキー、“幸せ”ってこんなに単純だったんだ

    フォトニュース 

話題

  • 1
    フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生

    フォトニュース 

  • 2
    カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」...専門家が警告する“静かな毒”の正体とは

    ヒント 

  • 3
    フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」

    モビリティー 

  • 4
    元F1ドライバーのリカルド、愛車ヴァルキリーを出品!走行160km・総額19万ドル超の特注ハイパーカーが競売へ

    フォトニュース 

  • 5
    【君の名は】道端で倒れていた“子犬”を保護したら…病院で明らかになった「驚きの正体」!

    フォトニュース