メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ド軍監督、佐々木朗希の“シーズン絶望説”を撤回 マウンド復帰へ前進か

望月博樹 アクセス  

引用:gettyimagesKOREA
引用:gettyimagesKOREA
引用:gettyimagesKOREA
引用:gettyimagesKOREA

またもや、デイブ・ロバーツ監督の発言が覆った。わずか1か月前まで「シーズン絶望」が囁かれていたロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希が、今季中の復帰を果たす可能性が出てきた。

『デイリースポーツ』など複数メディアは2日、ロバーツ監督が佐々木に言及した内容を一斉に報じた。監督は「メディカル問題」についてこれまでも何度もコメントを翻してきた人物で、佐々木の離脱が「シーズン終了」とは限らないという見方が浮上していた。

佐々木は昨オフ、日本プロ野球時代の最年少パーフェクトゲームや最速165kmの剛速球で米球界の注目を一身に集め、大谷翔平や山本由伸と同じドジャースを選択。ファンの期待も大きかった。

引用:gettyimagesKOREA
引用:gettyimagesKOREA
引用:gettyimagesKOREA
引用:gettyimagesKOREA

しかし、シーズン開幕後は不安定な立ち上がりだった。3月の2試合でわずか4回2/3イニングを投げる間に9四球。デトロイト戦では1回2/3で降板し、不満げな表情も見せていた。

それでも4月に入ると投球内容は改善し、防御率3.05と安定感を見せた。5月4日のアトランタ戦では初勝利もマーク。調子が上向いていた矢先の5月10日、アリゾナ戦で平均球速が急落。精密検査の結果「右肩インピンジメント症候群」と診断され、翌14日にはIL入り、6月20日には60日間のILリストへ移動された。

当時ロバーツ監督は「佐々木を抜きでシーズンを運営するのが現実的」とコメントしていたが、米メディアからの批判も多かった。実際、6月23日には『ABEMA』とのインタビューで「8月下旬の復帰を期待している」と発言を一転。そして今回、再び現地メディアを通じて復帰の可能性に言及した。

引用:gettyimagesKOREA
引用:gettyimagesKOREA

現在、佐々木はすでに30mの距離でキャッチボールを再開。2日の練習では球速が約145kmまで回復しつつあると報じられた。

試合前の囲み取材でロバーツ監督は、「佐々木にとって、常に結果を求められる環境から少し離れて、自分自身の体を見つめ直す時間を持つことは意味がある」とした上で、「痛みもなく、球威や投球強度も戻ってきている。いつブルペンに入るかは未定だが、かなり楽観的に見ている」と前向きな見解を示した。

ロバーツ監督は『ABEMA』との取材でも、佐々木が復帰すればマイナーでのリハビリ登板を経て、メジャー昇格する可能性を示唆していた。『スポーツ報知』によれば、佐々木は10日前まで120km程度だったキャッチボールの球速を、2日は145km近くまで引き上げ、状態の良化を証明したという。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「戦禍から土俵へ」ウクライナ新星が横綱を粉砕、大関昇進へ異例の急上昇
  • 「MVPの品格」大谷、打算抜きでWBC参戦表明!山本・佐々木と“ドジャース三銃士”が最強布陣へ前進
  • 日本相撲が驚いた、ウクライナから戦火を逃れた青年、来日三年で横綱を超えた
  • 【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中

こんな記事も読まれています

  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

こんな記事も読まれています

  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

おすすめニュース

  • 1
    「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命

    ニュース 

  • 2
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 3
    中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調

    ニュース 

  • 4
    「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方

    ニュース 

  • 5
    「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!

    ニュース 

話題

  • 1
    「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

    ニュース 

  • 2
    「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”

    ニュース 

  • 3
    トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!

    ニュース 

  • 4
    「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?

    ニュース 

  • 5
    「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発...トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面

    ニュース