メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

鼻洗浄が命取りに…“脳を食べるアメーバ”で71歳女性死亡、原因は“煮沸しなかった水道水”

有馬侑之介 アクセス  

引用:インドWION放送
引用:インドWION放送

アメリカ・テキサス州のキャンプ場で、水道水で鼻腔洗浄を行った女性が、「脳を食べるアメーバ」として知られる「フォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)」に感染し死亡したと、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が発表した。

USAトゥデイは4日(現地時間)、CDCの報告書を引用し、71歳の女性が煮沸していない水道水を鼻洗浄器に使用した数日後、発熱や頭痛、意識混濁などの症状を示し、突然死亡したと報じた。

報告書によると、死亡した女性は脳を食べるアメーバが原因とみられる原発性アメーバ性髄膜脳炎の感染が疑われ、治療を受けていた。しかし、医療チームの懸命な努力にもかかわらず、発作を起こし、症状発現から8日後に死亡した。

CDCは報告書で、死亡した女性の脳脊髄液からフォーラーネグレリアを検出したと記している。脳脊髄液は無色透明の液体で、脳と脊髄を保護する役割を持つ。

テキサス州の地元メディアによると、女性はキャンプ場の水道水を自身のキャンピングカーの水タンクに入れて使用していたという。CDCは被害女性が使用した水道水の水源を検査したが、脳を食べるアメーバは検出されなかった。

フォーラーネグレリア、通称「脳を食べるアメーバ」は、湖や川、温泉などの温かい淡水に生息する単細胞生物である。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

湖や川、温泉で遊泳やレジャー活動を行う際、極めて稀にフォーラーネグレリアが鼻から侵入し、嗅神経を通って脳に到達することがある。鼻炎治療によく使用される鼻洗浄器に汚染された水を入れて使用することでも感染する可能性がある。人から人への感染は確認されていない。

感染後の潜伏期間は短くて2~3日、長くて7~15日で、初期症状として頭痛、精神錯乱、嗅覚異常、および上気道症状が現れる。その後、激しい頭痛と発熱、嘔吐、首を前に曲げられない頸部硬直が続き、昏睡状態を経て死に至る。初期症状発現から1週間以内の死亡率は97%に達する。

CDCは安全のため、△淡水に飛び込んだりダイビングする際は鼻をつまむかノーズクリップを着用し、△温泉では常に頭を水面上に出し、△アメーバは浅瀬に生息する可能性が高いため水底を掘り返さず、△鼻洗浄には蒸留水か沸騰させた水道水を使用するよう推奨している。

2022年にはタイで、脳を食べるアメーバに感染した韓国人初の死亡例が報告されている。この男性は帰国当日に救急搬送され、10日後に死亡した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”
  • 人生の貯金1,000万円を“整形”で失った70代女性…家族が怒りの声
  • 「孫に会いたかっただけ」…刑務所入りを願った祖父の“切なすぎる犯罪”
  • 「数百人の前でズボン下ろし」...サン・ピエトロ大聖堂で祭壇に排尿、教皇も信者も唖然!
  • 「金欠が動機か?」コインパーキングの精算機にオイルをまき放火…49歳男を現行犯逮捕
  • 「地獄の報い」児童性犯罪者ワトキンス、刑務所で惨殺…“神も見放した男”の最期

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 3
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 4
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 5
    バフェット氏「50年は売らない!」日本商社投資で驚異の400%リターン

    ニュース