メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

古代エジプトとメソポタミアが「DNA」でつながった!4500年前の“交流”を裏付ける初の証拠が発見

竹内智子 アクセス  

引用:ネイチャー
引用:ネイチャー

イギリスの大学研究チームが、古代エジプトで発見された骨のDNA検査を通じて、約4500年前にメソポタミア地域との人や情報の交流が存在していたことを明らかにした。これは二つの古代文明のつながりを示す初の生物学的証拠となる。

調査対象となったのは、紀元前4500年頃にナイル川流域で暮らしていたとされる陶芸家の男性の遺骨。リバプール・ジョン・ムーア大学の研究チームが行ったDNA分析により、この男性のDNAの約20%が、現在のイラクに相当するメソポタミア地域に住んでいた祖先に由来することが分かった。

この成果は、古代エジプト文明が孤立した農耕共同体から強大な国家へと発展する過程で、他文明からの影響を受けていたことを示す新たな証拠とされている。特に、文字や農業といった文化要素が、こうした文明間の交流を通じて育まれた可能性に重みを与える研究結果だ。

DNAはカイロ南部の村、ヌワイラットで見つかった男性の内耳の骨から採取された。彼は45歳から65歳まで生きたと推定され、職業は陶芸家だった可能性が高い。骨の特徴からは、長時間の座位作業や重いものを持ち上げる日常がうかがえ、勤勉な労働者としての姿が浮かび上がる。

この遺体は、丘の斜面を掘って造られた墓の中の土器の壺に埋葬されていた。人工ミイラ化が一般化する以前の埋葬であったため、DNAの保存状態は非常に良好だった。さらに歯に含まれる化学物質の分析から、彼がナイル川流域で生まれ育ったことも推定された。

研究に参加した考古学者たちは、エジプトとメソポタミアという二つの文明の中心が、単なる交易品のやり取りではなく、人そのものの移動を伴う深い関係にあったことを初めて科学的に示せたと述べている。

この遺骨は1902年に発掘され、リバプール世界博物館に保管されてきた。第二次世界大戦中のナチスによる爆撃で多くの収蔵品が失われた中、この骨は奇跡的に破壊を免れ、今回の研究が可能となった。

研究チームは「この発見は、人類の歴史における文化と技術の伝播のあり方に対する理解を深める手がかりになる」とし、今後のさらなるDNA分析によって、古代世界の人の動きや文明の広がりをより詳細に解明できることに期待を寄せている。

この研究成果は、科学誌『ネイチャー』のウェブサイトで7月2日付で公開された。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ハグ代60万円を返せ!」婚約破棄の花嫁が放った衝撃の一言…“収入が少ない”と切り捨てられた男の屈辱
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 観光客の前で祭壇に放尿…サン・ピエトロ大聖堂を揺るがせた「異常事態」
  • 【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”
  • 人生の貯金1,000万円を“整形”で失った70代女性…家族が怒りの声
  • 「孫に会いたかっただけ」…刑務所入りを願った祖父の“切なすぎる犯罪”

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 3
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 4
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 5
    バフェット氏「50年は売らない!」日本商社投資で驚異の400%リターン

    ニュース