メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【最新研究】女性は閉経後にがんリスク増? 肥満だけじゃない…性別や閉経も影響

織田昌大 アクセス  

引用:Newsis

肥満関連指標である体格指数(BMI)や腹囲に基づくがん発症リスクが、種類によって異なるだけでなく、同じがん種でも性別で分かれ、女性では閉経の有無によっても変化するという報告が発表された。

Newsisの報道によると、韓国のサムスンソウル病院家庭医学科のシン・ドンウク教授とキム・ソンヘ教授、崇実(スンシル)大学情報統計保険数理学科のハン・ギョンド教授らの共同研究チームは、国民健康保険公団のデータを基に、2009年から2020年まで健康診断歴のある約398万人(男性約220万人、女性約178万人)を平均9年間追跡調査した結果を21日に公表した。

本研究では、対象者を男性、閉経前女性、閉経後女性に分類し、性別と閉経状態に応じてBMIや腹囲などの肥満指標とがん発症リスクとの非線形的関係(特定の区間でがん発症リスクがより大きく増加または減少する傾向)をスプライン曲線を用いて詳細に分析した。

従来の研究は、主に欧米人を対象に肥満および腹部肥満を示すBMIと腹囲に基づくがん発症リスクの上昇度を分析していたが、本研究は性別と閉経状態を同時に考慮した大規模なものとなった。

研究によると、対象者の平均年齢は46.7歳で、全対象者の6.1%(24万2,243人)が研究期間中にがんと診断され、そのうち男性13万5,299人、閉経前女性4万662人、閉経後女性6万6,282人だった。

研究チームは「全体のがん発症リスクは、男性では腹囲の増加に伴って高まり、腹囲の減少に伴ってリスクも低下する線形的な関係が見られた」と述べた。

一方、BMIについては「一般的に肥満と分類されるBMI 25kg/m²以上からがん発症リスクが増加し始める非線形的な傾向が見られた」と説明した。

がんの種類によって、肥満による発症リスクもさまざまであった。例えば肝がんの場合、男性において肥満指標とがん発症との間に非線形的な関係が観察された。BMIが25kg/m²以上または腹囲が90cm以上から肝がん発症リスクが高まり始めた。

胆道がんもBMI 25kg/m²以上からリスクが増加する非線形的な関係を示した。肺がんの場合、男性においてBMI 23kg/m²以下、つまり適正体重以下ではBMIが低いほど肺がん発症リスクが高まる傾向が見られたが、適正体重以上ではこの傾向が明確ではない非線形的な関係が観察された。

また、従来肥満と関連があるとされていた13種類のがんに加えて、骨髄性白血病や非ホジキンリンパ腫など多様ながんの発症が肥満および腹部肥満と関連していることが研究チームによって明らかになった。

キム・ソンヘ教授は「さまざまながんが肥満および腹部肥満と関連しているが、性別や閉経状態などによってその関連性の様相が異なるため、個別化されたがん予防戦略が必要であることを示した研究だ」と述べた。シン・ドンウク教授は「がん発症の高リスク群に対する積極的な監視とともに、今後の個別化されたがん予防および管理政策の策定に本研究結果が重要な資料として活用されるだろう」と語った。

なお、本研究は大韓がん研究財団(KFCR)の第3次がん研究支援事業の助成を受け、研究結果は国際学術誌『Cancer Communications』の最新号に掲載された。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「これは警告だ」高速道路に残された遺体!そばに置かれた麻薬カルテルのメモ

    ニュース 

  • 2
    カーニバルの真っ只中で銃声!祝祭の街リオが一夜で麻薬との戦場に

    ニュース 

  • 3
    「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然

    フォトニュース 

  • 4
    「ひげの時代は終わった」米国防長官の強権通達、訪韓直前に軍内騒然

    ニュース 

  • 5
    「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏

    ニュース 

話題

  • 1
    プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に

    ニュース 

  • 2
    「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

    フォトニュース 

  • 3
    「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」

    ニュース 

  • 4
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    フォトニュース 

  • 5
    “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面

    ニュース