26.5 C
Tokyo
2025年08月01日金曜日
ホームトレンドおもしろ【中国SNS発】顔の2倍の蓮の葉マスクに「文明どこ行った」の声、エコの暴走に世界が唖然

【中国SNS発】顔の2倍の蓮の葉マスクに「文明どこ行った」の声、エコの暴走に世界が唖然

中国の若者の間で流行る「蓮の葉マスク」

中国で蓮の葉を活用した独特な紫外線遮断方法がオンライン上で話題を集めている。

現地時間29日、香港のサウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、中国の若者が顔の2倍ほどの大きさの蓮の葉で顔を覆い、ランニングやオートバイに乗る動画がSNSで注目を浴びている。

引用:SCMP
引用:SCMP

動画では、若者たちが自然に優しい蓮の葉マスクを着用して日常活動を行う様子が映し出されている。これらの人々は帽子やヘルメットの端に蓮の葉を固定し、視界確保と呼吸のため目と鼻の部分に穴を開けて使用する創意工夫に満ちた方法を披露した。

地域的特色と実用性を備えた自然に優しい代替案

浙江省、四川省など中国南部地域の住民たちは、周辺の池で直接採取した蓮の葉で日よけマスクを製作して活用している。

福建省在住のイン氏は地元メディアとのインタビューで「近所の池で蓮の葉を見つけて活用するようになった」と語り、「顔以外がすべて日焼けしていたことで、蓮の葉マスクの効果を実感した」と述べた。

イン氏は特に「自然に優しく費用もかからない点も長所だ」と付け加え、経済的利点も言及した。このような環境に配慮した紫外線遮断方法は、高価な日焼け止めやマスクの代わりに自然素材を活用するという点で、環境保護と経済的側面の両方で肯定的な評価を受けている。

面白さと懸念が共存する反応

蓮の葉マスクを着用した動画はオンライン上で爆笑を誘い、多くの人々の関心を集めた。特に長い蓮の葉の茎がそのまま付いている姿が蚊やディズニーキャラクター「ピノキオ」に似ているという面白い比喩も登場した。

しかし、一部のネットユーザーは安全問題を提起し、懸念の声を上げた。

あるネットユーザーは「蓮の葉をつけて運転中に事故が起きたらどうするのか」と指摘し、別のネットユーザーは「突き出た茎が他人をケガさせる可能性がある」と警告した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了