29.9 C
Tokyo
2025年08月03日日曜日
ホームトレンドスポーツド軍の秋は「この男」で完成する…“令和の怪物”佐々木朗希、100マイルの剛速球で“最強の切り札”なるか

ド軍の秋は「この男」で完成する…“令和の怪物”佐々木朗希、100マイルの剛速球で“最強の切り札”なるか

引用:gettyimagesKorea
引用:gettyimagesKorea

トレード市場で目立った動きを見せなかったLAドジャース。その背景には、「とっておき」の復帰シナリオがあった。チームを離れていた主力投手たちが次々と戦線に戻る中、最大のXファクターと見られているのが、今春メジャーデビューしたばかりの佐々木朗希(24)だ。

今シーズン、ブレイク・スネルやタイラー・グラスナウといった先発陣が相次いで離脱し、戦力に不安を抱えたドジャースだったが、カーショウの復帰、大谷翔平の投球再開、さらにスネルとグラスナウの現場復帰により、ようやくローテーションに光が見え始めている。

だが、その全てのピースを完璧に埋めるには佐々木の存在が欠かせない。

引用:gettyimagesKorea
引用:gettyimagesKorea

4月17日に故障者リスト入りした佐々木は、その後一度も公式戦で登板していない。開幕からわずか8試合に登板したのみで、1勝1敗・防御率4.72という不本意な成績。100マイル(約161キロ)超の豪速球を誇る「令和の怪物」にしては、球速も内容も物足りず、「期待外れ」との声まで囁かれる始末だった。

だが、ここにきて復活の兆しが見え始めた。佐々木は現在、アリゾナ州のカメルバック・ランチにて本格的なリハビリに突入。7月21日にはブルペンで39球を投げ、さらにシミュレーション形式の登板も消化。肩の状態に問題がないことを確認した。

ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は「次は実戦形式で2イニングを投げる予定」と明かしており、投球数も順調に増加している。

今後はマイナーでのリハビリ登板を経て、実戦感覚を取り戻す流れになる見込み。スネルも同様のプロセスを経て完全復活しており、佐々木も8月中の復帰、遅くとも9月にはメジャーのマウンドに戻ってくると見られている。

引用:gettyimagesKorea
引用:gettyimagesKorea

ただし、鍵を握るのは「球威」だ。今季の平均球速は96マイル(約154.5キロ)で、佐々木の真価を示すには物足りない。ストレートが本来の力を取り戻さない限り、決め球のスプリッターも生きてこない。さらに、キャリアを通して付きまとう「耐久性」の不安も、今のうちに払拭しておく必要がある。

とはいえ、佐々木が完全復活を遂げれば、ドジャースにとってはポストシーズンに向けた最強の切り札となる。視界から消えていた「怪物」が、静かにその牙を研いでいる。9月、敵陣を震わせるような投球を見せられるか──今、野球ファンの視線が再び彼に注がれている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了