メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

2000年前の女性ミイラから発見、現代でも再現困難な“神の手”タトゥーに世界が息を呑む

望月博樹 アクセス  

引用:M. Vavulin / Antiquity Publications Ltd
引用:M. Vavulin / Antiquity Publications Ltd

2000年以上前の女性ミイラの体から、精巧に彫られたタトゥーが見つかった。31日、イギリスの「BBC」など海外メディアは、シベリアの「氷のミイラ」に対する高解像度デジタル画像分析により、腕に彫られた現代の技術では再現困難な精密なタトゥーが明らかになったと報じた。

1940年代にシベリアの永久凍土層で初めて発見されたこのミイラは、約50歳の女性で、現在の中国とヨーロッパの間に位置するアルタイ山脈地域に住むパジリク出身である。専門家らは、先史時代においてもタトゥーが広く普及していたと考えるが、その特性上、身体にそのまま保存されることは稀である。今回、マックス・プランク進化人類学研究所は、最先端の撮影技術を用いることで、これまで肉眼では確認できなかったミイラの両手と前腕のタトゥーを発見した。

引用:G. Caspari / M. Vavulin
引用:G. Caspari / M. Vavulin

分析の結果、女性の体には虎、ヒョウ、鹿、鶏、神話上の動物などのタトゥーが精密に彫られていることが判明した。研究を主導したジノ・カスパリ博士は「肉眼では捉えきれない複雑で均一な線でタトゥーが施されている」と述べ、「当時の人類の技術の高さに驚かされる」と感嘆した。また、研究チームは右腕のタトゥーが左腕のものよりも精密かつ技巧的であることを明らかにした。これは、複数の異なる技量の彫り師が関わったか、あるいは一人の職人が長期間をかけて丁寧に仕上げたものと考えられる。当時のタトゥー道具は特定されなかったが、他の古代のタトゥーではサボテンの棘や鋭利な動物の骨などが使用されていたとされる。

引用:D. Riday / Antiquity Publications Ltd
引用:D. Riday / Antiquity Publications Ltd

カスパリ博士は「パジリク文化において、タトゥーは単なる装飾ではなく、正式な訓練と高度な技術を要する熟練の芸術であったことが明らかになった」と述べ、「この芸術作品を通じて、当時の人々の作業過程、学習方法、そして試行錯誤の様子を垣間見ることができる」とその意義を強調した。

ミイラからタトゥーが発見されること自体は珍しいことではないが、一般的なものでもない。過去には、アルプス氷河地帯で発見された約5300年前の冷凍ミイラ「エッツィ」からも、計61個のタトゥーが確認されている。しかし、古代の人々がなぜタトゥーを施したのかについては諸説あり、現代と同様に、個性の表現、治療目的、宗教的理由など、様々な解釈がなされている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • 日本発全長53mm“超精密ミニ軽トラ”登場、マイクロ技術にSNS注目
  • コロナ隔離で3か月ぶりに“飼い主の彼氏”と再会したリトリバー… 喜びを抑えきれず「一緒にジャンプ!」
  • 「俺の家から出て行け!」料理を床にぶちまけ、転倒したロボット…まだ仕事を任せるには早すぎるか
  • 「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告
  • 26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる
  • 銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間
  • 体型論争再燃、中国モデル大会で「どう見ても不自然」声相次ぐ

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告
  • 26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる
  • 銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間
  • 体型論争再燃、中国モデル大会で「どう見ても不自然」声相次ぐ

おすすめニュース

  • 1
    ITZYが「ミュージックバンク」で涙の初1位獲得!ファンへの感謝を語る

    エンタメ 

  • 2
    ド・ギョンス、決別報道からどれだけ経ったというのか…13年ぶりの初悪役に挑戦し強烈な印象

    エンタメ 

  • 3
    「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実

    健康 

  • 4
    「しまうまだよ」、来園者の一枚で露見した“異様な展示”…その正体は

    フォトニュース 

  • 5
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由

    フォトニュース 

話題

  • 1
    気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに

    健康 

  • 2
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙

    モビリティー 

  • 3
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意

    フォトニュース 

  • 4
    OH MY GIRL アリン、YouTube開設…食事やショッピングなどささやかな日常を共有

    エンタメ 

  • 5
    TWICE チェヨン、「迷走神経性失神」と診断され活動を暫定中断

    エンタメ