メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

9,000人超の乳幼児が国家と宗教の“虐待”で死亡か…未婚の母を収容した修道院の惨状が明らかに

竹内智子 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アイルランド西部の小都市トゥアムで、未婚のまま妊娠した女性とその子どもたちを収容していたカトリック系施設跡地から、数百人の乳児遺骨が見つかる可能性があるとして、大規模な発掘作業が始まった。専門家は、最大で796人の乳児がこの地に匿名のまま埋葬されていると見ている。

調査対象となっているのは「セント・メアリー・マザー・アンド・ベビー・ホーム」。14日、アイルランド政府は同地での発掘作業に本格的に着手した。法医学者や考古学者を含む国内外の専門チームが参加し、作業は約2年をかけて行われる予定だ。

発端は、2014年に地元歴史家キャサリン・コーリスが発表した調査。施設で亡くなった796人の赤ちゃんに関する埋葬記録が一切存在しないことを突き止め、閉鎖された汚水タンクに無名で遺棄された可能性を指摘した。

この施設では、性的な被害や社会的偏見で追いやられた10代の少女たちが強制的に隔離され、出産後すぐに子どもと引き離されていた。彼女たちは洗濯工場などでの過酷な労働を強いられ、赤ん坊は国内外へ養子に出されたり、他の施設へ送られたりした。

政府はこの問題を受け、2015年から2021年にかけて全国18か所の同様施設を調査。その結果、数千人の子どもたちが劣悪な環境下で死亡していたこと、そして国家がその高い死亡率を把握しながらも、何の対策も講じていなかったことが明らかとなった。報告書によると、1922年から1998年までに死亡した乳幼児は9,000人以上にのぼる。

これを受けて政府は2021年、被害者と遺族への公式謝罪と補償制度を発表したものの、生存者たちの不満は根強い。「私たちは人間としての尊厳を奪われたままだ」と語る声も少なくない。

法医学者のニアム・マッカラーは『CNN』に対し、試験発掘ですでに20の埋葬室を確認し、生後35週から3歳程度とみられる遺骨が見つかっていると証言。状態が極めて悪いため身元特定は困難だが、違法な死亡と認められれば警察への通報も行うという。

発掘現場には、生存者や遺族が静かに集まり祈りを捧げた。生き延びたテレサ・オサリバンは「私たちは同じ空間で生きていた。彼らは死んだ。私たちは生きている。今こそ、彼らを正式に弔い、記憶に刻むべきだ」と語った。

ある遺族は、「生前も死後も、この子たちは尊重されなかった」と嘆き、「ようやく人権の第一歩が始まろうとしている」と語った。

今後、政府はDNA鑑定による身元確認や、遺族への通知、追悼施設の設置も視野に入れている。専門家の間では、今回の発掘が国家と宗教が結託して市民を抑圧したアイルランド現代史の闇を明らかにする出発点になるとの声が上がっている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃
  • 「嫉妬に狂い、恋人の“急所”を切断…」30代の女を逮捕
  • 「外国人観光客の蛮行、ついに嵐山の竹林にまで」…消えない“傷跡”残し伐採検討へ、被害は“全体の5%”!
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔
  • 「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「ウクライナ支援はまた宙ぶらりん?」米ロ首脳がブダペストで会談決定、トランプの“気まぐれ”が世界を揺るがす!
  • 「ついに露ウ戦争の終わりが見える」トランプ、プーチンと“戦後貿易”を協議…ハンガリーで“終戦第2章”へ
  • 【気まぐれ外交】トランプ氏、ゼレンスキー会談直前にプーチンと電話!「トマホーク支援」はまたもや不透明に
  • トランプ氏、‟また嘘”ですか?「インド首相がロシア原油輸入を止める」発言、完全なデマだった!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「ウクライナ支援はまた宙ぶらりん?」米ロ首脳がブダペストで会談決定、トランプの“気まぐれ”が世界を揺るがす!
  • 「ついに露ウ戦争の終わりが見える」トランプ、プーチンと“戦後貿易”を協議…ハンガリーで“終戦第2章”へ
  • 【気まぐれ外交】トランプ氏、ゼレンスキー会談直前にプーチンと電話!「トマホーク支援」はまたもや不透明に
  • トランプ氏、‟また嘘”ですか?「インド首相がロシア原油輸入を止める」発言、完全なデマだった!

おすすめニュース

  • 1
    「米国支援減少」でウクライナ危機...欧州諸国が「重要武器購入」のため、緊急資金調達へ!

    ニュース 

  • 2
    ポーランド、「ロシアガス管を爆破させた」容疑者を“引き渡し”拒否!国が犯人を“擁護”する理由とは?

    ニュース 

  • 3
    「雇用鈍化でFRBが動いた!」パウエル議長、「量的引き締め終了」と10月追加利下げを示唆

    ニュース 

  • 4
    「おばあちゃん、会いたかったニャ...」地震で行方不明になった猫、4年ぶりに飼い主と“奇跡の再会”!

    フォトニュース 

  • 5
    「巨大グマが赤ちゃんに接近…」その瞬間、1匹の猫が取った“信じられない行動”に世界中が驚愕!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖

    ヒント 

  • 2
    「もう一度会いたい」亡き飼い主の動画を見つめる猫…スマホに頬をすり寄せる“切なすぎる姿”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動

    フォトニュース 

  • 4
    「自由の国は堕ちたのか」米国防総省記者団が報道統制への署名を拒否、“言論弾圧”に徹底抗戦

    ニュース 

  • 5
    「同盟軽視した米国が一転」...中国のレアアース包囲に「一緒に戦ってくれ!」と同盟国にSOS

    ニュース