メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「男が女のメダルを奪うなんてあり得ない!」トランプ氏、LA五輪で遺伝子検査導入を予告…トランスジェンダー排除の動き加速

etnews アクセス  

引用:SNS
引用:SNS

女子スポーツにおける「トランスジェンダー出場禁止」の動きが一段と加速している。ドナルド・トランプ米大統領は6日(現地時間)、2028年ロサンゼルス五輪で女子競技出場選手への遺伝子検査導入を強く示唆したと『ニューヨーク・タイムズ』などが報じた。

トランプ大統領はこの日、LA五輪タスクフォースの発足を命じる大統領令に署名し、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)のジーン・サイクス会長に感謝を述べたうえで「米国は五輪で男性が女性のトロフィーを奪うことを許さない」と強調。「非常に厳格な検査を実施し、それを通過できなければ出場できないだろう」とし、女子部門での遺伝子検査実施に言及した。

USOPCは先月23日、トランプ大統領の2月の大統領令に基づき、国内大会でのトランスジェンダー選手の女子競技出場禁止を発表。声明では明確な表現を避けつつも、大統領令の方針と一致していると説明した。ロサンゼルス五輪では、ボクシングを統括するワールドボクシングと世界陸上連盟がすでに遺伝子検査の導入を決定している。

近年、トランスジェンダー選手の女子競技出場をめぐる議論は世界的に高まっている。2024年パリ五輪では、女子ボクシングのイマネ・ケリフ(アルジェリア)と林郁婷(台湾)の性別をめぐる論争が勃発。国際ボクシング協会(IBA)が「他の女性選手より有利」として両者の出場資格を剥奪したが、いずれも出生時から女性として登録されていたことが判明した。

また、非手術のトランスジェンダー選手リア・トーマスは、今年2月の大統領令により大学水泳競技での全記録が抹消された。ペンシルベニア大学は記録削除とともに、彼女の出場で不利益を受けた女性選手への謝罪を表明している。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 中国が日本旅行自粛→街が快適に!?韓国人「中国人いない日本、今こそ行くべき」
  • 「鼻に穴が開いた…」パリスの衝撃告白、薬物後遺症が再び波紋
  • 巨大級太陽嵐が地球を直撃、米欧南米まで“異例の光”拡散
  • 空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落
  • 「海外で猛拡大のH3変異ウイルスが日本上陸…」免疫ほぼゼロで“感染急拡大の恐れ”と専門家が警告
  • ミスタービースト、中東に“動画の狂気”を現実化、サウジで異次元テーマパーク誕生

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「鼻に穴が開いた…」パリスの衝撃告白、薬物後遺症が再び波紋
  • 高市首相、中国語通訳“同行ゼロ”でG20へ…これは中国に向けた前代未聞の“無言の拒絶”だ
  • 巨大級太陽嵐が地球を直撃、米欧南米まで“異例の光”拡散
  • 「トランプ、民意切り捨て?」AI規制つぶしに共和党も反発、“米国分断”加速!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「鼻に穴が開いた…」パリスの衝撃告白、薬物後遺症が再び波紋
  • 高市首相、中国語通訳“同行ゼロ”でG20へ…これは中国に向けた前代未聞の“無言の拒絶”だ
  • 巨大級太陽嵐が地球を直撃、米欧南米まで“異例の光”拡散
  • 「トランプ、民意切り捨て?」AI規制つぶしに共和党も反発、“米国分断”加速!

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!

    ニュース 

  • 2
    「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!

    ニュース 

  • 3
    米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

    ニュース 

  • 4
    「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走

    ニュース 

  • 5
    「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”

    ニュース 

話題

  • 1
    「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判

    ニュース 

  • 2
    米国務長官、「和平案は米国製だ!」と断言…“ロシアの希望リスト”疑惑を痛烈に一蹴

    ニュース 

  • 3
    トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図

    ニュース 

  • 4
    28歳の最年少ホワイトハウス報道官、60歳夫に両親は“困惑”——それでも結ばれた理由とは?

    ニュース 

  • 5
    「本当にアイドル?」韓国女性アイドルが母と強盗撃退…まさかの武術4段

    エンタメ