メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ほぼ巨人じゃないか」古代ローマ兵士が履いたとされる320ミリの巨大な靴がイングランドで出土

織田昌大 アクセス  

古代ローマ帝国の兵士が着用していたとみられる靴が、イギリスのイングランドで発見された。インソールの長さが300mmを超え、歴史学者や考古学者の注目を集めている。

イングランドの「ローマ軍博物館(Roman Army Museum、RAM)」は、先月末に調査報告書を公開し、体格の良いローマ帝国兵士のものと思われる靴を公開した。

約2,000年前に作られたとされるこの靴のインソールの長さは約320mm(参考までに、韓国の元格闘家チェ・ホンマン氏の足のサイズは360〜370mm)だ。ナイキなどの有名スポーツウェアブランドが最大320mmの大きさの靴を販売していることを考えると、遥か昔のローマ時代にも大きな足の兵士がいたという事実に学界が注目している。

引用:RAM公式サイト
引用:RAM公式サイト

RAMの関係者は「この大きな靴は、イングランド北部の湿地帯に築かれたローマ帝国第14代皇帝ハドリアヌスの要塞から出土した」と述べ、「泥に埋もれたまま、つま先からかかとまで完全に保存された靴のインソールは、ローマ兵士がかなりの体格を持っていたことを示している」と説明した。

さらに「この大きな靴が発見された場所は、ローマ帝国が現在のイギリスに相当する地域を防衛するために築いたハドリアヌスの長城のすぐ南にある『マグナ要塞(Magna Roman Fort)』だ」とし、「2世紀に建設された長城の防御線を強化する要塞の一つで、軍事に関連する重要な遺跡だ」と付け加えた。

引用:RAM公式サイト
引用:RAM公式サイト

この靴は、今年春にRAMの考古学者チーム「マグナプロジェクト」によって発掘された。チームはマグナ要塞の外部に作られた堀や土塁、城壁跡の発掘を行っており、その周辺で「アンクルブレイカー(足首を折る罠)」と呼ばれる細く深い溝の痕跡が確認された。

RAMの関係者は「これはローマ軍の要塞でよく見られる防御システムで、あらかじめ掘られた細く深い溝に水や泥を満たして隠し、それと知らずに足を踏み入れた敵兵の足首を折るための仕掛けだった」と述べ、「靴のインソールがこの罠の中で発見されたことから、敵の靴だった可能性もある」と言及した。

引用:RAM公式サイト
引用:RAM公式サイト

この靴は、長距離の行軍にも耐えうる頑丈な構造で作られていた。インソールは革を何枚も重ねて作られ、紐もかなり丈夫だ。靴底は鋲で補強されており、長時間歩いても裂けにくい造りになっていた。研究チームは、ローマ兵士の靴が単なるサンダルを超え、作戦遂行が可能な軍靴として十分な性能を持っていたと推測している。

マグナ要塞遺跡からは、靴だけでなく、大理石を削って作られた化粧用パレットや精巧な木製の櫛など、女性用の品物も発見されており、城塞周辺に人々が集まって生活していたことがうかがえる。博物館は、城塞そのものの発掘にはまだ着手していないものの、すでに貴重な遺物が多数出土しており、今後の成果に大きな期待を示した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • コロナ隔離で3か月ぶりに“飼い主の彼氏”と再会したリトリバー… 喜びを抑えきれず「一緒にジャンプ!」
  • 「俺の家から出て行け!」料理を床にぶちまけ、転倒したロボット…まだ仕事を任せるには早すぎるか
  • 「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!
  • 「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • 【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」

おすすめニュース

  • 1
    中国テックはまだ安い? 投資家が見た“唯一の米国対抗軸”

    ニュース 

  • 2
    中国“供給網の武器化”が現実化、米国は長期競争での優位確保へ警鐘

    ニュース 

  • 3
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”

    モビリティー 

  • 4
    EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは

    フォトニュース 

  • 5
    トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に

    モビリティー 

話題

  • 1
    「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白...金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か

    ニュース 

  • 2
    【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?

    ニュース 

  • 3
    「他人の死がカネになる現実...」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

    ニュース 

  • 4
    「オバマケアは最悪の制度だ!」トランプ氏、直接支給の“トランプケア”投入 中間選挙前の“票集め”に必死か

    ニュース 

  • 5
    「米国に核で対抗せよ!」中国が核兵器を急拡大、ロシアも“次世代核”実戦配備 世界は“冷戦超えの危険水域”へ

    ニュース