メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

1739日間も保護施設で耐え続けた老犬 仲間を見送りながら涙をこらえ…ついに生涯の家族にめぐり会う!

竹内智子 アクセス  

保護施設での生活1,739日、里親との別れを乗り換え新しい家族と出会ったジョーンズ

引用:Tiktok@baconisalovelanguage、Instagram@mr.jones_furever_home
引用:Tiktok@baconisalovelanguage、Instagram@mr.jones_furever_home

1,739日間、保護施設で家族を待ち続けた13歳の犬が新しい家族と出会い、再び活力を取り戻した姿は、多くの人々に感動を与えた。

1日(現地時間)、動物専門メディア『ザ・ドド(The Dodo)』は、アメリカのある保護施設で1,739日ぶりに新しい家族と出会った犬ジョーンズ(Jones)が、里親のもとへ旅立つ瞬間を紹介した。

ジョーンズが生活していた「グレートマイアミ人道協会(Humane Society of Greater Miami)」は、安楽死の期限を設けず、猫や犬に新しい家族を見つける「里親保証施設」として広く知られている。

ジョーンズは散歩を好み、日差しが差し込む芝生で遊ぶことを楽しんでいた。ボランティアが訪れると、ジョーンズは共に海辺を散歩し、楽しげに駆け回っていた。

しかし、再び保護施設に戻ると、ジョーンズは窓の外を見つめ、他の犬たちが新しい家族と出会う様子を静かに見守っていた。

ジョーンズは9歳で保護され、施設での生活が始まった。人懐っこく優しい性格の持ち主だったが、年齢のせいか、里親探しは後回しにされていた。約3年の施設での生活後、ようやく里親に引き取られたが、1日も経たないうちに再び保護施設に戻されることになった。

保護施設でボランティアとして活動していたエリックとジョイは、定期的にジョーンズを訪れ、共に過ごしていた。ジョーンズが好む海辺の散歩を楽しみ、新しいおもちゃをプレゼントするなど、ジョーンズとの時間を大切にしていた。

彼らはジョーンズの新しい家族を見つけるため、愛らしい瞬間をTikTokで共有。TikTokを通じて伝えられたジョーンズの物語と、可愛らしい姿を捉えた動画は、ジョーンズと新しい家族を結びつける重要な役割を果たした。

ジョーンズ、ついに生涯の家族と出会う

慎重に進められた里親探しの末、温かい家庭へ

ジョーンズを里親に迎えた女性は、インスタグラムを通じて「ジョーンズは新しいベッドを気に入り、裏庭で遊びながら順調に適応している。初日は少し不安そうだったが、時間と愛情を注げばすぐに落ち着くと確信している」と報告した。

新しい家族と出会ったジョーンズは、現在、保護施設に戻る心配なく、ビーチでの散歩を楽しみながら日々を過ごしている。保護施設のボランティアではなく、生涯の家族と共に幸せな時間を送っている。

ジョーンズが新しい家族を見つけたとの報告を受け、彼を知るボランティアたちはおもちゃや毛布をプレゼントし、ジョーンズの新たな出発を祝った。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「他の女と交われないようにしてやる!」不倫男の“局部を切除”した女を逮捕、現代版“阿部定事件”か
  • 「観光バスが谷底に転落」...バリ島で中国人観光客5人死亡・8人負傷の衝撃事故!
  • 「1日48万円稼げず拷問死」...カンボジア詐欺組織で強制労働と虐待受けた女性、火葬寸前に発見!
  • 50代父が未成年の娘を3度も…2度の不起訴が残した疑問
  • マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた
  • 米陪審団「43億円賠償」判決、737MAX墜落でボーイングに再び重い責任

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「威勢を張って、大恥を描いたか」…中国車、英国車真似て“999段の石段”駆け上がるも、大惨事に!
  • 米財務長官「住宅など一部部門はすでに景気後退」…原因を“FRB”と名指し、利下げを強く要求
  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「威勢を張って、大恥を描いたか」…中国車、英国車真似て“999段の石段”駆け上がるも、大惨事に!
  • 米財務長官「住宅など一部部門はすでに景気後退」…原因を“FRB”と名指し、利下げを強く要求
  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告

おすすめニュース

  • 1
    「電気代高すぎ!」データセンターの集中地域、電気料金が“全米平均の3倍”に高騰...住民から悲鳴

    IT・テック 

  • 2
    「60代男の“狂気の逆走”」広島で3台に連続衝突…強烈な酒臭放ちながら逮捕

    フォトニュース 

  • 3
    「北朝鮮からの弾薬ルートを断て!」ウクライナ、6700キロ離れた“シベリア鉄道”を爆破

    ニュース 

  • 4
    「冬が本当に危ない」ウクライナ、ギリシャと緊急ガス協定…“ロシアのエネルギー攻撃”に必死の対抗措置へ

    ニュース 

  • 5
    「国際金相場を操る影の存在?」中国“実際の金保有量”は公式発表の数倍か...5,000トン超の可能性も!

    ニュース 

話題

  • 1
    「プーチンとネタニヤフ、ガザ停戦で極秘協議」…米案に真っ向から対抗する“ロシア独自決議”がついに始動か

    ニュース 

  • 2
    「米中貿易対立、ついに“休戦”入りか?」ベッセント氏、今月末の‟レアアース供給協定”妥結に期待感

    ニュース 

  • 3
    「ロシアの攻撃にも負けない!」生産停止60%のウクライナ、“米国産ガス”でエネルギー危機を回避

    ニュース 

  • 4
    「米政府閉鎖の交渉、勝者は誰か?」…米国人の55%が「トランプ・共和党」と回答

    ニュース 

  • 5
    「2300通超のメールでトランプ頻出」...“エプスタインメール”の分析で浮かび上がる政治家・富豪との関係

    ニュース