メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

麻原彰晃の娘、「韓国入国を門前払い」…“犯罪者の娘”としての過酷な人生を描いた映画の行事に参加予定だった

有馬侑之介 アクセス  

引用:Youtube@괴인협회
引用:Youtube@괴인협회

16人が死亡した「地下鉄サリン事件」などで死刑判決を受け、2018年に刑が執行されたオウム真理教元代表・麻原彰晃(本名・松本智津夫)の三女が、韓国に入国しようとした際に空港で拒否されていたことが分かった。

29日、テレビ朝日などが報じたところによると、三女の松本麗華氏は27日、羽田空港から韓国へ出国する予定だったが、空港職員から「出国できない」と告げられたという。

正確な理由は明らかになっていないが、航空会社カウンターの職員が在韓国日本大使館に連絡し、「松本氏は入国できない」と告げられたとテレビ朝日が報じた。

松本氏は「どこに問い合わせても『担当ではない』と言われる」と述べ、「松本麗華という名前がこの国でどのように扱われているのか調査する必要がある」と声を上げた。

さらに、「私だけでなく、多くの加害者の家族にも何らかの立場があるはずだ」とし、「生きる力を奪われる」と嘆いた。

松本氏は2017年にも韓国への入国を試みたが、果たせなかったとテレビ朝日が伝えた。

彼女はEBS国際ドキュメンタリー映画祭に招待され、韓国に入国する予定だった。8月25日から31日まで開催される映画祭には、彼女が出演したドキュメンタリー映画『私が彼の娘だ(韓国語原題訳)』が競技部門「フェスティバル・チョイス」に出品されていた。

この映画は1983年生まれで、1995年の東京地下鉄サリン事件当時13歳だった松本氏が20年以上にわたり歩んできた人生を振り返る。

彼女は麻原彰晃逮が逮捕された後、各級学校への入学を拒否され、通信制学校で学ばざるを得なかった。2004年、東京和光大学を受験し試験成績では合格圏内だったが、大学側は「大学の平穏な環境を保てない」として入学を認めなかった。それ以外にも、アルバイト中に麻原彰晃の娘であるという理由で解雇されるなど、生活に数々の困難があった。

彼女は心理カウンセラーとして働きながら、2015年に自伝的な書籍を出版し、講演など様々な活動を行っている。幼少期に体験したオウム真理教内部の話や、娘として記憶する父・麻原彰晃の姿を、著書やインタビューを通じて伝えてきた。

オウム真理教内部で後継者として指名されたという疑惑については、「幼かったので実権はなく、虐待に過ぎなかった」と否定している。各種インタビューなどを通じて「自分の人生を生きたい」と訴えているが、いまだに「極悪非道な犯罪者の娘」という影から逃れられず、世間の非難にさらされ続けている。

映画祭側は、この映画が松本氏の苦闘や心情を描くとともに、彼女の活動によって生存被害者が感じる心理的衝撃についても問いかけると説明している。

「加害者の娘」ドキュメンタリー公開…映画祭招待

一方、麻原彰晃は1987年に東京でオウム真理教を設立し、その勢力を拡大させた。その後、オウム真理教が各種犯罪に関与し捜査対象となると、警察の捜査を妨害するため、1995年3月20日午前8時頃、東京地下鉄丸ノ内線、日比谷線、千代田線の複数車両に同時多発的にサリンガスを散布した。

政府の主要省庁や官公庁が密集する地域の通勤路を狙ったテロで、世界初の不特定多数を対象とした化学兵器テロとなった。この事件で計14名が死亡し、6,300人以上が負傷した。

この事件で逮捕された麻原彰晃は死刑判決を受け、20年以上服役した後、2018年に刑が執行された。オウム真理教はテロ組織として指定され、強制解散し、これに関連して13名の死刑が確定した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中
  • 日本のIT企業に就職したインド人男性、手取り17万円に母国衝撃「これで東京生活できるの?」
  • 「連絡を断つべきか」ハーバード元総長サマーズの嘆き、7年間のエプスタイン相談メールが波紋
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”
  • 友人は溺死したのに…遺体を家へ運び“眠っているように偽装”3日放置
  • 【襲撃】自ら両親殺害と通報、韓国籍34歳を逮捕…動機不明の一家惨劇

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    「中国、欧州に“セキュリティホール”を仕込んだ」電気バスや太陽光設備で各国を操ろうとしているのか

    ニュース 

  • 2
    【英露一触即発】ロシアのスパイ船が無断侵入し戦闘機をレーザー照射…英“軍事行動も辞さず”

    ニュース 

  • 3
    「NY株3指数がそろって下落」AIバブル懸念が再浮上しテック株が売られる…NVIDIAは3.2%下落

    ニュース 

  • 4
    「偽りの忠誠は許さない!」中国軍ナンバー2が明かした“習主席絶対忠誠”戦略

    ニュース 

  • 5
    イスラエルの空爆で「12時間に33人死亡」…ガザ停戦後“最悪の惨劇”

    ニュース 

話題

  • 1
    【緊張最大級】高市総理の“台湾有事”発言直後、中国海警が金門島近海へ連日侵入…台湾も4隻出動し“海上対峙”へ

    ニュース 

  • 2
    「ドンバス献上しろ!」トランプ、‟プーチン寄り”停戦案でウクライナを追い詰める

    ニュース 

  • 3
    「馬鹿なことをするなと言った!」トランプ氏、“韓国人技術者擁護発言”で右派も戸惑い

    ニュース 

  • 4
    プーチン「特別軍事作戦、全目標を必ず取れ!」クピヤンシク再奪還で‟露骨な領土拡大”を示唆

    ニュース 

  • 5
    中国刺激すれば米中戦争再燃? 米政権が恐れた最悪シナリオ

    ニュース