メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「額に生えた4cmの角」自分で切除した98歳女性…“大量出血”で緊急手術、一命取り留める

竹内智子 アクセス  

引用:サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)
引用:サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)

中国の上海において、98歳の女性が自身で額にできた角状の腫瘍を切除し、大量出血を引き起こし、緊急手術を受ける事態が発生した。

9月6日(現地時間)、香港のサウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によれば、この女性は直径3~4cm、指一本ほどの大きさの腫瘍を数年間額に抱えていた。別の治療のため入院中、不快感に耐えかねてハサミで自ら切除したところ、すぐに傷部が腫れ上がり、激しい出血を引き起こした。

医療スタッフは状況が危険と判断し、直ちに手術に着手した。常勤の外科医が緊急手術にて縫合し、出血を止めた。現在、女性は回復に向かっているという。

中国の一部地域では、このような角状の突起を「長寿の象徴」とみなす風習がある。事件が報じられると、現地のネットユーザーからは「うちのおばあちゃんも角があって、100歳以上生きた」「自分で切ったなんて、まさに龍の末裔だ」など様々な反応が寄せられた。

専門家によれば、額に生じる角状の腫瘍は医学的に「皮膚角(Cutaneous horn)」と呼ばれる。これは、硬い角質が異常に増殖し、皮膚表面が動物の角のように突出する症状で、内部に骨はなく角質化した細胞のみで構成されている。

皮膚角の正確な発生原因はまだ解明されていないが、主に肌の色が明るい人に多く見られる。大きさは数mmから数cmまでさまざまで、19世紀には25cmにまで成長した例も報告されている。主に60~70歳以上の高齢者に発生し、紫外線に頻繁にさらされる顔、頭皮、耳、手などからよく見られる。

皮膚角自体は大半無痛であるが、突出した形状のため引っかかったり衝突したりしやすく、外傷により炎症や痛みが生じることがある。ほとんどは良性だが、研究によれば約16~20%の患者で基部に悪性病変が確認されている。最も一般的な悪性腫瘍は扁平上皮癌で、まれに基底細胞癌も報告されている。他にも、光線角化症などの前癌病変や乳房パジェット病、脂腺腺腫なども見つかることがある。

ウイルス感染が原因の場合もあり、その中でもヒトパピローマウイルス(HPV)が代表的である。まれに伝染性軟属腫やリーシュマニア症に関連した症例も報告されている。

外観だけでは良性か悪性かの区別が難しいため、正確な判断には組織学的検査が必要となる。特に基部に痛みや出血がある場合や、腫瘍の大きさが大きい場合は悪性の可能性が高いため、慎重な診断が求められる。

小さく、特に症状のない良性病変は必ずしも除去する必要はないが、美容上の問題や、摩擦による繰り返しの刺激、感染リスク、再発の可能性を減らすため、多くの場合切除が推奨される。良性の場合は外科的切除や電気焼灼で治療し、悪性または前癌性病変の場合は手術で除去した後、必要に応じて放射線治療や局所的な抗がん剤治療が追加で行われる。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 友人は溺死したのに…遺体を家へ運び“眠っているように偽装”3日放置
  • 【襲撃】自ら両親殺害と通報、韓国籍34歳を逮捕…動機不明の一家惨劇
  • 【急転落】キム・ヘソン、父の1,000万円トラブルでイメージ崩壊…“優勝の余韻が一瞬で吹き飛ぶ”
  • 助けるふりで近づき身体を物色、金品確保後に店外へ
  • 【警戒必須】500円そっくり“500ウォン詐欺”が全国で再燃!53円硬貨で支払われ店側に「大ダメージ」
  • 日本発全長53mm“超精密ミニ軽トラ”登場、マイクロ技術にSNS注目

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「EU、本気で“対ロ戦”へ」軍の移動手続を45日→わずか6時間に圧縮…“機動力の全面再編”が始まった
  • 【襲撃】自ら両親殺害と通報、韓国籍34歳を逮捕…動機不明の一家惨劇
  • 「中国にAIチップを渡すつもりか!」米国が輸出規制削除を推進…“先端技術守る”という原則はどこへ?
  • 「中国、欧州に“セキュリティホール”を仕込んだ」電気バスや太陽光設備で各国を操ろうとしているのか

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「EU、本気で“対ロ戦”へ」軍の移動手続を45日→わずか6時間に圧縮…“機動力の全面再編”が始まった
  • 【襲撃】自ら両親殺害と通報、韓国籍34歳を逮捕…動機不明の一家惨劇
  • 「中国にAIチップを渡すつもりか!」米国が輸出規制削除を推進…“先端技術守る”という原則はどこへ?
  • 「中国、欧州に“セキュリティホール”を仕込んだ」電気バスや太陽光設備で各国を操ろうとしているのか

おすすめニュース

  • 1
    「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

    ニュース 

  • 2
    「NY高官、中国スパイ疑惑浮上!」豪邸・フェラーリ・金庫の大金…FBIが見た“常識外れの贅沢”

    ニュース 

  • 3
    「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求

    ニュース 

  • 4
    「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

    ニュース 

  • 5
    「ポーランド、ロシア領事館の閉鎖を決断」鉄道破壊“黒幕疑惑”が一気に拡大

    ニュース 

話題

  • 1
    「日本産水産物の輸入停止だ!」台湾発言に中国が猛反発、“報復制裁”連打で“全面対決モード”に突入

    ニュース 

  • 2
    「米国、禁断の線を越えたのか」ウクライナ、ATACMSによるロシア本土攻撃を初確認…戦争は新局面へ

    ニュース 

  • 3
    【お金で急接近】サウジから「1兆ドル投資」受け、大喜びのトランプ氏...皇太子の“暗殺疑惑”にも免罪符!

    ニュース 

  • 4
    欧州戦略が劇的に転じる“決定的一手”…ドイツ、ウクライナへ「長距離攻撃兵器」を供与へ

    ニュース 

  • 5
    「両親を刺し殺した...」青森で衝撃事件!韓国籍の男が両親刺殺し、自ら通報

    ニュース