メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「今注文すれば届くのは43年後」…いったいどんなコロッケなのか?

有馬侑之介 アクセス  

引用:プレジデント・オンライン
引用:プレジデント・オンライン

兵庫県高砂市の老舗精肉店「旭屋」が販売する手作りコロッケが、想像を超える長い待ち時間で話題を呼んでいる。1日わずか200個しか製造できないにもかかわらず注文が殺到し、現在オンライン注文をすると発送は「43年待ち」という驚きの状況だ。

19日付の経済誌『PRESIDENT Online(プレジデント・オンライン)』は、この「幻のコロッケ」の舞台裏を紹介した。旭屋は1926年創業で、来年には100周年を迎える。

同店がコロッケの販売を始めたのは1999年。当時、大型スーパーの台頭で価格競争にさらされていた中、オンライン通販に活路を見いだした。当初は「高額な神戸ビーフをわざわざネットで買う人がいるのか」と懐疑的な声も多かったが、ホームページを開設すると全国各地から注文が入り始めた。

通販の可能性を感じた店主の新田滋さんは、「神戸ビーフの味を気軽に体験できる商品を」との発想から「神戸ビーフコロッケ極み(以下、極みコロッケ)」を開発した。主な材料は、A5ランクの雌牛(3歳)の肩ロース肉と、地元特産のジャガイモ「レッドアンデス」。

甘味の強いレッドアンデスは収穫後3カ月間熟成させ、蒸した直後に手作業で皮をむく。自動機械では薄皮まで剥がれてしまい、風味が損なわれるためだ。こうした徹底したこだわりから、1日の生産数は200個に限られる。新田さんは「工場に委託したこともあったが、どうしても手作業の味に及ばず断念した」と述べ、現在もすべて手作業で「極みコロッケ」を作っていると強調した。

一度味わった客の約9割がリピーターになるという「極みコロッケ」。評判が口コミで広がり、注文が積み重なって現在の「43年待ち」につながった。実際、オンラインで注文すると「2068年9月発送予定」との返信が届く。

新田さんは「本来は神戸ビーフを売ろうと始めたのに、コロッケの方が人気になってしまった」と笑みを浮かべる。購入者からは「待つ価値がある」、「普通のコロッケとは次元が違う」との声が相次ぎ、その人気はとどまるところを知らない。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「200年生きる秘密、死なない細胞にあり!」米研究チーム、ホッキョククジラの“DNA修復メカニズム”を突き止める
  • 「大丈夫、僕がそばにいるから」…突然の発作で息ができない飼い主、その時“救いの手”を差し伸べたのは飼い犬だった!
  • 「1200万円もするのに...」中国の人型ロボット「G1」、料理中に滑って大転倒!ネット爆笑
  • 「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!
  • 「まるで猛獣の襲撃跡!」英格安航空、乗客の荷物が“ズタズタ”で返却...“謝罪ゼロ・補償なし”に乗客激怒
  • 「国会議員がこの有り様...」女性議員が“秘書に足の爪を切らせる”写真流出!本人は「情報操作だ」と逆ギレ

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国

    ニュース 

  • 2
    元夫との凍結受精卵で第二子出産…離婚後に迎えた新しい命に涙の告白「後悔を繰り返したくなかった」

    エンタメ 

  • 3
    「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?

    ヒント 

  • 4
    ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に

    エンタメ 

  • 5
    「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?

    エンタメ 

話題

  • 1
    「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

    ニュース 

  • 2
    TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ

    エンタメ 

  • 3
    G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学

    エンタメ 

  • 4
    先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

    エンタメ 

  • 5
    NCTジョンウ、入隊前に刻んだ“アーティストの証”…ミュージカルコンサート出演で圧巻のステージ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]