メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【中国の闇】16歳少年が“身長矯正”に34万円…1.4センチ伸びても2週間で消えた幻想

荒巻俊 アクセス  

引用:北京ニュース
引用:北京ニュース

中国で10代の少年が「身長を伸ばす治療」に1万6700元(約34万8000円)を投じ、6か月間で1.4センチ伸びたものの、治療をやめた直後に元の身長に戻ったことが分かった。

サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が20日付で報じたところによると、福建省廈門市に住む黄さん(16)は、今年2月から8月まで市内のある機関で「身長を伸ばす治療」を受けていた。

父親によれば、治療の結果、身長は165センチから166.4センチへと伸びたが、終了から2週間で再び165センチに戻ったという。黄氏が抗議すると、職員は「年齢が高すぎる」と説明し、全額を返金した。父親は「もっと早く真実を伝えるべきだった」と憤った。

治療は1~2週間ごとに行われ、足のストレッチや膝の成長板を刺激する機器の使用が含まれていた。治療を休むと身長が縮むことに気づいたが、機関側は「治療が完了していないため」と説明していたという。

同機関は「治療の目的は膝の骨を刺激し、成長を助けることだ」と取材に答えている。

引用:北京ニュース
引用:北京ニュース

しかし、北京協和医院の内分泌学者・呉学燕博士は「強制的なストレッチは身長を伸ばす科学的な方法ではない」と指摘。ストレッチによって0.5~1センチ程度の伸びはあり得るが、それは一時的な変化に過ぎないと強調した。

博士は「人は午前中の方が午後より0.5~1センチ高い」と述べ、「体重が脊椎に圧力をかけ、夜には縮み、睡眠中に再び伸びる。人間は麺ではない。無理に伸ばして身長を大きくするのは非科学的だ」と語った。

成長に効果的な方法として博士は運動を挙げた。運動は成長ホルモン分泌を促すためだという。

インターネット上では「身長の8割はDNAで決まり、残り2割は睡眠の質による」「もし本当に効果があるなら、小柄な人はいなくなるはず」「親の不安心理を利用して金をむしり取るのは恥ずべきことだ」などの声が相次いでいる。

なお、この治療を提供した機関の名称は公開されておらず、児童を対象とする資格があったかどうかも不明だ。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント1

300

コメント1

  • GO

    効果は表れたが治療をやめたらもっどてしまったので、苦情にこたえて全額返金した・・・良心的な業者ですね

[トレンド] ランキング

  • 「走行中の車に氷の塊を投げつけ」...米20代男性、顔にガラス片刺さる重傷!犯人はいまだ逃走中
  • 「ドバイ砂漠に男女の切断遺体...」ロシア人8人が関与!“暗号資産詐欺師夫妻”の悲劇的最期
  • 専門家「今や市場は中国中心」、中国が再エネ覇権を奪取…米欧は主導権争いに戻れるのか
  • 「月で2夜連続の閃光」…112kmクレーター脇を走った白い光、月面観測システムが発した異常警告
  • 【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”
  • 出国税3倍、免税“即時還付”も終了へ…訪日4,000万人時代、日本の観光地を守る“最後の一手”は通用するのか

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

おすすめニュース

  • 1
    「日本は“越えてはならない線”を踏み荒らした!」中、前台北代表への叙勲に猛激怒…「歴史的罪責を直視しろ」と激烈警告

    ニュース 

  • 2
    「北朝鮮の“最後の逃げ道”を断ち切れ!」G7外相、完全非核化は絶対譲らず…ロシアに武器を供給する北・イラン・中国を痛烈非難

    ニュース 

  • 3
    「統計上だけ成長?」中国銀行、“見せかけ融資”で統計水増し疑惑!

    ニュース 

  • 4
    「俺を罠にかける気か?」トランプ、エプスタインメール公開に激怒…「232兆円の損失はどうする!」と民主党を痛烈批判

    ニュース 

  • 5
    「米制裁で中国のAIチップが枯渇寸前」政府まで供給統制に乗り出すも…“米国が安心できない”不穏な要因が残る

    ニュース 

話題

  • 1
    「FRBも市場も目隠しで政策運営」...米政府閉鎖で雇用統計と物価データが“消滅”!

    ニュース 

  • 2
    「ネタニヤフを今すぐ恩赦せよ!」トランプ氏、イスラエル大統領に圧力書簡…“露骨な内政干渉”が再燃

    ニュース 

  • 3
    「もう無理に貿易はしない!」丸紅CEOが“85兆円対米投資”を一蹴、「貿易事業からの撤退」示唆

    ニュース 

  • 4
    ロシア軍、「ドローンだらけの軍隊」へ急変…専門部隊を創設しウクライナ前線に投入

    ニュース 

  • 5
    「泥棒呼ばわり」から一夜で急転…金のロレックスが動かした?トランプ氏とスイスの“黄金外交”

    ニュース