メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

出国税3倍、免税“即時還付”も終了へ…訪日4,000万人時代、日本の観光地を守る“最後の一手”は通用するのか

有馬侑之介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

日本政府は、深刻化する「オーバーツーリズム(観光公害)」への対策として、現在出国時に課している「出国税」を3倍以上に引き上げる方向で検討を進めている。

さらに、訪日外国人に対するビザ申請手数料の大幅な引き上げや、現在の「購入即時還付」方式の免税制度を「出国時還付」方式に改める方針も示された。これらの措置で得られた税収は、オーバーツーリズム対策の財源として活用される見通しである。

『毎日新聞』は11日、こうした方針が2026年度の税制改正に向けた議論の一環として検討されていると報じている。

政府はまず、現在1人あたり1,000円となっている出国税を3,000円以上に引き上げる方向で調整を進めている。出国税は日本人と外国人の双方に課されるが、政府は日本人の海外旅行需要の冷え込みを避けるため、10年有効パスポートの発行手数料を最大1万円引き下げる案も検討している。

現在、10年有効パスポートの発行手数料はオンライン申請の場合で1万5,900円である。このうち約1万円は、海外在住邦人の保護対策に充てられている。

政府は、出国税の引き上げによって得られる税収を、観光地の混雑緩和やマナー違反防止、地域観光インフラの整備などに充てる方針を示している。

日本では近年、円安の影響と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)収束後の旅行需要回復を背景に、訪日外国人観光客が急増している。今年の訪日客数は4,000万人に達する見通しであることから、主要観光地ではゴミの散乱や騒音、無断侵入など、いわゆる「オーバーツーリズム(観光公害)」の問題が深刻化している。

政府は、年内にも訪日外国人のビザ申請手数料を欧米水準へと大幅に引き上げる方針を正式に決定した。ビザ手数料の改定は1978年以来、実に47年ぶりとなる見込みである。

また、来年中には外国人観光客に対する消費税免税制度を、現在の「購入即時還付」方式から「出国時還付」方式へ切り替える政策も進めている。

現行制度では、訪日外国人が店舗で商品を購入する際にパスポートを提示すれば、その場で消費税(10%)が免除される仕組みとなっている。全国で免税店として登録されている店舗は、約6万3,000カ所に上る。

最近、訪日外国人が免税で購入した商品を出国前に転売し、利益を得る「不法転売」や脱税行為が問題化している。これを受け、日本政府は免税制度を改め、まずは商品を税込み価格で販売し、出国時に税関で実際に物品を所持していることを確認した上で消費税を還付する方針を打ち出した。

財務省によると、過去2年間で免税品を1億円以上購入して出国した外国人は690人に上り、総購入額は2,332億円に達しているとされる。

一方で、今回の制度改正によって外国人観光客の数が減少するのではないかとの懸念も出ている。政府関係者の一人は、「外国人観光客と観光業界の双方が納得できる形での調整が必要だ」と見解を示した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[気になる] ランキング

  • 「走行中の車に氷の塊を投げつけ」...米20代男性、顔にガラス片刺さる重傷!犯人はいまだ逃走中
  • 「ドバイ砂漠に男女の切断遺体...」ロシア人8人が関与!“暗号資産詐欺師夫妻”の悲劇的最期
  • 専門家「今や市場は中国中心」、中国が再エネ覇権を奪取…米欧は主導権争いに戻れるのか
  • 「月で2夜連続の閃光」…112kmクレーター脇を走った白い光、月面観測システムが発した異常警告
  • 【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”
  • 「弁護人が容疑者に」性暴行事件を担当していた弁護士、被害者への性暴行容疑で逮捕

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」
  • 「日本を去るときは3倍支払え!」政府、“出国税”大幅引き上げを検討へ 観光業界は戦々恐々
  • 「また数字操作か?」中国最大ショッピング祭「光棍節」、見せかけ増収の裏に“内需低迷”の影!
  • 【マッハ7】中国、4隻目の原子力空母に「レールガン」搭載へ!“海軍戦力の勢力図”激変か

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」
  • 「日本を去るときは3倍支払え!」政府、“出国税”大幅引き上げを検討へ 観光業界は戦々恐々
  • 「また数字操作か?」中国最大ショッピング祭「光棍節」、見せかけ増収の裏に“内需低迷”の影!
  • 【マッハ7】中国、4隻目の原子力空母に「レールガン」搭載へ!“海軍戦力の勢力図”激変か

おすすめニュース

  • 1
    「トルコ軍C-130墜落」ジョージア東部で爆発炎上、20人搭乗か

    ニュース 

  • 2
    「同盟国こそ裏切り者だ!」トランプ氏、“中国より我々を利用している”と激怒の爆弾発言

    ニュース 

  • 3
    プーチン氏に「健康異常説」再浮上…“手の腫れと浮き出た血管”に注目集まる

    ニュース 

  • 4
    「トランプ、日本を裏切る」日中対立の中で“中国擁護発言”炸裂…ノーベル賞推薦の“恩”を背く

    ニュース 

  • 5
    「断崖絶壁で転落、首と背中に重傷」...山岳遭難者急増に県警が警鐘「登りたい山=登れる山ではない!」

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「はぁ~暖まるワン...」ストーブに向かって、短い前足を“ピーンと伸ばす”柴犬の姿に世界がほっこり

    フォトニュース 

  • 2
    「リコール連発・純利益37%減…」サイバートラックの父が“突然の退社”!マスク帝国に異変か?

    ニュース 

  • 3
    米連邦検察、「9年前にトランプ氏を捜査した20人超」に召喚状…“政治報復”の幕開けか

    ニュース 

  • 4
    「泣かないで...」ぐずる赤ちゃんを抱いて寝かしつけた猫「フーポー」 “優しすぎるあやし方”に世界が感動!

    フォトニュース 

  • 5
    【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標

    ニュース