
中国で、体重が130キログラムを超える30代の男性が、交際相手の両親に健康的な姿を見せたいとの意向から、胃手術を受けた後に死亡した。
13日付の香港紙『サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)』によると、中国河南省新郷市に住む36歳の男性Aさんは、先月2日に鄭州市の病院で肥満治療の一環として胃バイパス手術を受け、手術から3日後に死亡した。Aさんの身長は174センチメートル、体重は134キログラム以上で、普段の食習慣を調整するのに苦労していたとされる。
結婚を予定していたAさんは、彼女や彼女の両親に健康的な姿を見せたいと考え、この意向を背景に胃手術を受けることを決断した。
手術当日、手術は成功裏に終了し、Aさんは集中治療室で回復経過を確認された後、翌日には一般病室に移された。しかし術後4日目、Aさんの容体は急変した。午前6時40分頃、呼吸が停止した状態で発見され、再び集中治療室に移されたが、呼吸不全により死亡が確認された。
医療記録によると、Aさんは過去1年間にわたり体重が増加し続け、代謝症候群と診断され病院で治療を受けていた。高血圧や脂肪肝も患っていたとされる。
Aさんの家族は、医療スタッフが手術前にAさんの健康状態を適切に評価していたのか、手術後の合併症に適切に対応したのかについて疑問を呈した。
これに対し、病院側は現地メディアの取材に対し、「患者の状態を十分に検討した上で手術を進めた」と説明。「状態が悪化した際も、医療スタッフが即座に対応した」と強調した。
遺族と病院側は、Aさんの正確な死因を特定するため、地域の保健当局に解剖を依頼した。
病院側は、「最終的な解剖報告書が死因を特定する根拠となる」と表明し、「解剖結果と関連法規に基づき、すべての責任を負う」と言明した。













コメント0