メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

60年ぶりの“大異変”…「8割が消えた」と騒然の瀬戸内海、一体何が起きたのか

望月博樹 アクセス  

引用:中国新聞
引用:中国新聞

「海のミルク」と呼ばれるカキが、食卓から姿を消しつつある。国内の主要産地で養殖カキの約8割が死滅するという前例のない事態が発生し、本来であれば旬を迎える時期の出荷が事実上ストップしている。

20日付の『TBSニュース』などの報道によれば、広島、兵庫、岡山など瀬戸内海沿岸の主な産地で、平均して約80%の養殖カキが死滅したことが確認された。

国内の養殖カキ生産量の6割以上を占める広島県呉市の養殖業者は「10個中10個が死んだと言っても過言ではない。1個でも生きていれば幸運である」と語った。「夏場の暑さで3割ほど死ぬ年はあるが、これほどの規模は創業以来60年で初めてである」と述べた。

また、兵庫県のカキ専門店の店主も「10月中旬には県産カキが入ると聞いていたが、身が小さく数量が確保できないとの理由で入荷がずっと遅れている」と明かす。同店では現在、看板メニューの兵庫県産カキをほとんど仕入れられず、北海道産など他地域産で代替している状況である。

さらに、47年間にわたりカキ養殖に携わってきた兵庫県の水産業者の代表は、現地メディアに対し「全て口を開けている。ほとんどが死んでおり、体感では8割ほどがダメになった」と述べ「極めて異例の事態である」と語った。

引用:Wikipedia*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Wikipedia*この画像は記事の内容と一切関係ありません

生き残ったカキも健全とは言えず、サイズは極端に小さく、身の色も白さを欠き、水分が多く張りがない状態である。出荷可能な大きさまで育ったものは全体の1割程度に留まる。毎年、年末の贈答用カキを出荷してきた広島県内のある養殖場も、今年は出荷が事実上不可能とみられる。

この事態を受け、鈴木憲和農林水産大臣は19日に現地を視察し「数十年ぶりにこれほど深刻だという業者の声を聞いた」と述べ「国と地方が緊密に連携し、経営全体を支えられるよう対応していく」と強調した。

専門家らは今回の大規模被害について、気候変動による海水温の上昇が主因と指摘する。広島周辺の海水温は平年より約2度高い状態が続いた。今年は降水量が少なく河川からの淡水流入が減ったことで海水が十分に冷えず、雨の少なさが塩分濃度の上昇にもつながったという。

カキは6〜8月の高水温期に産卵し、水温が下がると産卵を止めて身を肥やす。しかし今年は雨が少なく水温が下がらない時期が長く続き、産卵が止まらないまま体力を消耗した。そこに高い塩分濃度が重なり、死滅や成長の遅れが広範囲で発生したと分析されている。

望月博樹
defaultjp@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌
  • 「女性1人死亡、20人以上が中毒症状」…“治療費を恐れた未処置”と“殺虫剤疑惑”が絡む衝撃の全貌
  • 「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告
  • 26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる
  • 銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 【動物暴走劇】高速道路を占拠する“ブタ”、トンネルを逆走する“イヌ”…「いったいどこから来た?」
  • 60年ぶりの“大異変”…「8割が消えた」と騒然の瀬戸内海、一体何が起きたのか
  • 「露、戦争終結を嘲笑るかのような一撃」ザポリージャに滑空爆弾を投下、5人死亡・10人負傷
  • トランプ「ウクライナは米国の尽力に感謝すらしない」…“終戦案の受け入れ”を強烈に迫る

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 【動物暴走劇】高速道路を占拠する“ブタ”、トンネルを逆走する“イヌ”…「いったいどこから来た?」
  • 60年ぶりの“大異変”…「8割が消えた」と騒然の瀬戸内海、一体何が起きたのか
  • 「露、戦争終結を嘲笑るかのような一撃」ザポリージャに滑空爆弾を投下、5人死亡・10人負傷
  • トランプ「ウクライナは米国の尽力に感謝すらしない」…“終戦案の受け入れ”を強烈に迫る

おすすめニュース

  • 1
    トロット歌手 パク・ソジン、父の「脳の時限爆弾」診断に「活動中断」宣言まで追い込まれた悲痛さ

    エンタメ 

  • 2
    ITZYが「ミュージックバンク」で涙の初1位獲得!ファンへの感謝を語る

    エンタメ 

  • 3
    ド・ギョンス、決別報道からどれだけ経ったというのか…13年ぶりの初悪役に挑戦し強烈な印象

    エンタメ 

  • 4
    「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実

    健康 

  • 5
    「しまうまだよ」、来園者の一枚で露見した“異様な展示”…その正体は

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由

    フォトニュース 

  • 2
    気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに

    健康 

  • 3
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙

    モビリティー 

  • 4
    史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる

    おもしろ 

  • 5
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意

    フォトニュース