メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

戦火に苦しむ母国に捧ぐ…陸上女子走り高跳びのマフチフがウクライナに2個目の金メダルをもたらす

竹内智子 アクセス  

パリオリンピックの陸上女子走り高跳びで金メダルを獲得したウクライナ代表のヤロスラワ・マフチフ選手(22歳)は、自身の活躍により、ウクライナが現在もなお戦火で苦しんでいることを世界の人に知らせる機会になったと強く訴えた。

7月に2メートル10センチをマークし、37年ぶりに世界記録を更新したマフチフ選手は、4日(現地時間)に行われた陸上女子走り高跳び決勝でも、2メートルまですべて1回の跳躍で成功し、オーストラリア代表の選手と記録で並んだものの挑戦回数の差で金メダルを獲得した。

ウクライナ選手として初めてこの種目のオリンピック金メダルを獲得したマフチフ選手は、「オリンピック期間中にもウクライナでは大規模な攻撃が行われている」と話した。

マフチフ選手は戦火を逃れ、欧州を転々としながら競技生活を続け、現在はベルギーを拠点としている。

「母国ではロシアによる軍事侵攻で大変な状況が続く中、この場に立てたことに感謝したい」とし、「ウクライナに早く戻れることを願っている」と語った。

ウクライナの金メダルはフェンシング女子サーブル団体に続き、2個目だ。

また、同じく陸上女子走り高跳びで銅メダルを獲得したイリナ・ゲラシチェンコ選手や男子ハンマー投げ銅メダリストのミハイロ・コハン選手などとともに、ウクライナの青年スポーツ省が開設した開催期間中に選手やファンらが交流できる拠点「ウクライナハウス」を訪れ、「ウクライナの惨状」を訴えた。

マフチュクは、「戦争に対する警鐘を鳴らすため、できる限りインタビューに対応しており寝不足だ」と話し、世界各国の関心と支援を求めた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる
  • 【因縁の対決】2年前、「大谷の愛犬用ウェア」まで用意したトロント…“夢にまで見た男”を超えて栄冠を掴めるか?
  • エンゼルス、日系米国人のカート・スズキ氏を新監督に指名…MLBレジェンドのプホルス氏を押しのけ就任
  • W杯出場の裏で噴き出した「不公平」…特定国への“優遇疑惑”浮上!
  • 「日本を叩くためか」ブラジル逆転勝利の陰で浮かぶ韓国審判団の“不公正の極み”…久保「公式戦ではちゃんとやれ」
  • 「日本のW杯優勝は無理」ブラジル撃破に中国が激怒!24年間出場ゼロの国が見せた“嫉妬と焦燥”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

話題

  • 1
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 2
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 3
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 4
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 5
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース