メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

円キャリートレードの清算懸念が和らぐ中、日本銀行の金融政策が株式市場に及ぼす影響と円高の行方

川田翔平 アクセス  

引用=ニューシス

日本銀行の「金利引き上げを控える」という発言により、円キャリートレードの清算に対する懸念が和らいだ。ただし、円の価値を正常に戻すことが日本政府の最終的な目標であるため、完全な悪材料の解消と見做すことはできないとの見方もある。

7日、韓国の金融監督院によると、昨年6月末時点で日系資金の韓国上場株式保有額は16兆2910億ウォン(約1兆7557億円)と集計された。前年同期の14兆6650億ウォン(約1兆5805億円)と比べて11.08%増加した規模である。

韓国の上場株式に投資した日系資金は2022年末には12兆3910億ウォン(約1兆3354億円)にとどまったが、昨年末には15兆ウォン(約1兆6166億円)を超えるなど増加傾向を示している。

この資金に注目する理由は「円キャリートレード」の清算による株式市場の変動性と関わりがあるためだ。円キャリー清算の懸念は、日本銀行が先月31日に政策金利を従来の0~0.1%から0.25%に引き上げ、米連邦準備制度が9月の金利引き下げを示唆したことから引き起こされた。

米国と日本の長期金利の差が縮小するとの予測により、円は強含みに転じた。この場合、これまで低金利で円を借りて金利の高い国の資産に投資していた投資家にとって、「円キャリートレード」の魅力は薄れることになる。

結局、投資資産を清算するために資金を引き上げる円キャリーの清算が発生し、この過程が株式市場の暴落を引き起こしたと株式業界は見ている。

ただし、同日、内田眞一日銀副総裁が、市場が不安定な状況では金利引き上げを行わないと明言したことにより、これに伴う下落傾向は和らいだ様子である。

内田副総裁は「金融資本市場が不安定な状況では金利を引き上げることはない」と述べ、「当面は現状の水準で金融緩和を維持する必要がある」と明らかにした。金利引き上げの可能性が後退する中、日経平均株価は前日比1.2%上昇して取引を終えた。

日本が韓国同様株式市場の振興策を推進中であるため、円キャリー清算による株式市場の急変を無視するのは難しかったという分析が出ている。

KB証券のハ・インファン研究員は「日本の株式市場も5日に10%以上急落したが、この程度の急落によって、日銀は彼らの金融政策の決定が株式市場にどう影響を与えるのか、考えさせられたはずだ」とし、「日本はバリューアッププログラムを推進することで株式市場への資金移動を誘導し、これを通じて家計資産の増加計画を目指しているため、政治的な圧力も生じざるを得ない」と指摘した。

同日、日本の発言により円キャリー清算の懸念が完全に収束したと見ることができるだろうか。株式業界の見解は分かれている。

iM証券のパク・サンヒョン研究員は「内田副総裁の発言により、円キャリー清算に対する懸念は当面沈静化するだろう」とし、「円高を引き起こす可能性のある残りの要因として米国の景気後退懸念などがあり、指標発表など現実化するまでしばらくは落ち着いた状況になるだろう」と述べた。

一方、日本政府の最終的な目標は円の価値を正常に戻すことにあるため、警戒を緩めることは難しいという見解も出ている。

キョボ証券のシン・ユンジョン研究員は「日本政府が意図した以上に円の価値が過度に評価され、市場衝撃が発生したため、これを緩和するために今回のような発言が出たと見られる」と述べ、「日本の今年の最終的な目標は円の価値を正常に戻すことにあるため、下半期まで円高のモメンタムは有効だと考えている」と伝えた。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国は信頼できない」米財務長官が警告、西側連合で“脱中国”へ…1〜2年で構築加速か
  • 「最高の製品」どころか“欠陥の象徴”に...テスラの“サイバートラック”、2年で10回目のリコール!
  • 「もう限界だ!」米議会の“不毛な対立”に製造業30団体が怒りの声明「このままでは国が壊れる」
  • 【ロシア激震】ウクライナのドローン164機が襲来、黒海沿岸が燃え上がる夜
  • 「米国史上で最も重要」トランプ氏が語る“関税裁判”、最高裁の審理始まる…経済の命運は?
  • 【支持率崩壊】トランプ政権に“最大の逆風”…国民の6割が「国を誤らせている」と回答

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「中国は信頼できない」米財務長官が警告、西側連合で“脱中国”へ…1〜2年で構築加速か
  • 「最高の製品」どころか“欠陥の象徴”に…テスラの“サイバートラック”、2年で10回目のリコール!
  • 「もう限界だ!」米議会の“不毛な対立”に製造業30団体が怒りの声明「このままでは国が壊れる」
  • 【ロシア激震】ウクライナのドローン164機が襲来、黒海沿岸が燃え上がる夜

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「中国は信頼できない」米財務長官が警告、西側連合で“脱中国”へ…1〜2年で構築加速か
  • 「最高の製品」どころか“欠陥の象徴”に…テスラの“サイバートラック”、2年で10回目のリコール!
  • 「もう限界だ!」米議会の“不毛な対立”に製造業30団体が怒りの声明「このままでは国が壊れる」
  • 【ロシア激震】ウクライナのドローン164機が襲来、黒海沿岸が燃え上がる夜

おすすめニュース

  • 1
    「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上

    トレンド 

  • 2
    「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

  • 4
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 5
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

話題

  • 1
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 2
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 3
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 4
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 5
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]