メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮、平壌市内のリアルな現状が映し出される、ロシアとの交流が進む中で見えてきた新たな生活の一端

ウィキツリー アクセス  

北朝鮮とロシアの交流が活発化する中、あるロシア人ユーチューバーが撮影した平壌市内の映像が注目を集めている。新型コロナウイルス感染症の流行以降、ベールに包まれていた平壌のリアルな姿が垣間見られる貴重な映像だ。

引用:ユーチューブチャンネル「PoletMe Aviation Videos」
引用:ユーチューブチャンネル「PoletMe Aviation Videos」

最近、あるユーチューブチャンネルに「ウラジオストクから平壌への飛行」と題した動画が投稿された。動画にはロシア人観光客がウラジオストクから高麗航空の旅客機「イリューシンIl-62M」に搭乗し、平壌順安国際空港に到着後、平壌市内を巡る様子が映されている。

この観光客が選んだ旅行パッケージは、航空券、宿泊、食事、観光が含まれた4泊5日の行程で、費用は約1,378ドル(約21万1,812円)だった。

映像には順安国際空港の内部も映し出され、空港内には土産物店や電子機器店、レストランがあるものの、ほとんどが閉鎖されており、人影はまばらだった。現在、この空港はウラジオストク、北京、瀋陽を結ぶ国際線のみが運航しており、撮影当日の運航便はわずか2便だったという。

引用:ユーチューブチャンネル「PoletMe Aviation Videos」
引用:ユーチューブチャンネル「PoletMe Aviation Videos」

平壌市内では、プロパガンダの看板が目を引いた。「我が国家第一主義の時代」、「白頭山精神」といったスローガンが街のあちこちに掲げられていた。市民のほとんどは自転車か徒歩で移動しており、車は少なかった。

平壌市内には高層アパートや複合ビルが立ち並び、食料品店には海外のビールや炭酸飲料が陳列されていた。ドイツ製の乗用車が走行する姿も確認できる。

特に目立ったのはスマートフォンの普及率の高さだ。街中には「情報技術交流所」という看板のスマートフォン関連サービスを提供する店舗が多く見られ、スマートフォンで通話しながら歩く市民の姿も多く見られた。

北朝鮮の露店も注目を集めていた。街角には「清涼飲料」や「かき氷」といった看板の露店があり、その前には多くの市民が列を作っていた。

金日成主席と金正日国防委員長の肖像画が掲げられた金日成広場の前では、数百人の群衆が集団舞踊の練習を行っていた。これは北朝鮮で「舞踏会」または「夜会」と呼ばれる行事の一環とみられる。

北朝鮮は新型コロナウイルス感染症の流行以降、国境を厳重に封鎖してきたが、昨年8月から一部開放に踏み切った。現在、観光はロシア国籍者に限り、制限付きで許可されている。ロシアの国営タス通信によると、今年1〜9月の間に両国を往来した観光客は5,000人を超え、これを受け両国はチャーター便の運航回数を増やすことで合意したという。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国、台湾を“国家”と表記した地図6万枚を押収…南シナ海・尖閣の領有権省略で「主権侵害」と非難
  • 「米国並みに軍拡せよ!」NATO事務総長が加盟国に圧力…“集団防衛強化”名目で防衛費5%要求
  • 「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈
  • 「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か
  • 子ども20人が命を落とした「死の咳止めシロップ」販売会社の代表が逃走の末に逮捕
  • 「AIマネー狂騒の行き着く先」…エヌビディアとOpenAIの“相互依存”が招くバブル崩壊の危機

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈
  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる
  • 「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か
  • 「幽霊いません」証明する不動産が登場…孤独死マンションが“安心ビジネス”に変貌

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈
  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる
  • 「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か
  • 「幽霊いません」証明する不動産が登場…孤独死マンションが“安心ビジネス”に変貌

おすすめニュース

  • 1
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 2
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    人生の貯金1,000万円を“整形”で失った70代女性…家族が怒りの声

    トレンド 

  • 4
    ソン・ガイン、「結婚も200億ウォンも全部ウソ」…YouTubeフェイクニュースに直接反論

    エンタメ 

  • 5
    BLACKPINKジス×ZAYN、「Eyes Closed」で出会う…8か月ぶりの新曲は“愛と癒し”のデュエット

    K-POP 

話題

  • 1
    「数百人の前でズボン下ろし」...サン・ピエトロ大聖堂で祭壇に排尿、教皇も信者も唖然!

    トレンド 

  • 2
    イ・ドヒョン&シン・シア、Netflix新作『グランドギャラクシーホテル』で初共演!ホン姉妹が描く“あの世級ロマンス”

    エンタメ 

  • 3
    カン・ウォンレの妻キム・ソン、「実は二卵性双子だった」…弟と共演で明かした“家族の真実”

    エンタメ 

  • 4
    「金欠が動機か?」コインパーキングの精算機にオイルをまき放火…49歳男を現行犯逮捕

    トレンド 

  • 5
    ユン・ミンス、離婚した元妻と同居中と告白…『アラフォー息子の成長日記』で明かす“家族のかたち”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]