メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

衝突被害軽減ブレーキの「裏の顔」が明らかに!夜間の認識ミスが引き起こす衝撃の結果

山田雅彦 アクセス  

衝突被害軽減ブレーキの問題点

夜間の認識能力が低下、人を識別できない場合も

安全装備が逆効果になる可能性も

引用:Reddit

日本では2021年から新型車への「衝突被害軽減ブレーキ(AEBシステム)の搭載が義務化されており、交通事故削減の有力な手段として注目を集めている。米国でも2029年までに全ての新車にAEBシステムを義務付ける法案が進められているが、その信頼性に疑問を呈する声が上がっている。特に夜間走行時の性能低下が指摘されている。

AEBシステムは昼間の方が優れた性能を発揮し、夜間にはその認識能力が著しく低下することはこれまでにも言われてきた。しかし、米国高速道路安全保険協会(IIHS)の最新の実験結果では夜間に限らず、AEBシステムが逆に事故を引き起こす可能性もあるという衝撃的な事実が明らかとなった。その詳細を見ていこう。

引用:Carscoops
引用:Motor1

AEBシステムの夜間テスト

昼間とは大きく異なる結果

IIHSが実施したAEBシステムの安全性能試験では昼間のテストで期待以上の結果が出た。米国で販売されている世界の自動車ブランド23社のうち19社が最高評価を得ている。しかし、夜間のテストでは昼間とは対照的に大きな失望を招く結果となった。

夜間テストではフォード・マスタング・マッハEを含む4ブランドの車両のみが最高評価を得たが、残りの13ブランドは基準値に達しなかった。このテスト中に判明した重要な点は夜間にはAEBシステムが明るい服を着た人を認識できない場合があるということだ。

引用:Jalopnik
引用:Reddit

夜間には明るい服を識別できない

常識とは逆の結果に

これまでにテストを受けた車両にはホンダ・CR-V、マツダ・CX-5、スバル・フォレスターの3車種があり、ホンダとマツダの車両でこの現象が確認された。この結果は全てのAEBシステムに共通するわけではなく、作動方式によって異なる可能性を示唆している。

夜間に車両をダミー人型に向けて走行させた際、服が明るければ明るいほど事故のリスクが高まる結果が出た。特に歩行者の安全のために着用する反射ベストなどの装備を身につけた場合、逆に事故を引き起こす確率が高くなった。一方、黒い服を着たダミー人形の場合は事故を起こす確率が大幅に低下した。

引用:Reddit
引用:Reddit

過信は禁物

AEBシステムの改善が必要

AEBシステムは交通事故の減少に寄与することが多くの統計で実証されており、世界各国で義務化が進んでいる。しかし、完璧なシステムだとは言い切れない。専門家はAEBシステムに過度に依存しないよう警告している。

IIHSの実験結果はすべてのAEBシステムに当てはまるわけではないが、スバル・フォレスターのように基準を満たす車両も存在する。しかし、注目すべき点は夜間におけるAEBシステムの性能低下が多くの車両で確認されたことだ。この結果からAEBシステムの改善が求められるとともに、ユーザーもその限界を理解し、過信しないようにすべきだろう。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

おすすめニュース

  • 1
    「まるで博物館!」元野球選手イ・デホ夫妻、新居に30年の軌跡を残すトロフィールームを設置

    smartnews 

  • 2
    【異例発言】ローマ教皇、マスクCEOの“1兆ドル報酬案”を批判「格差拡大、価値観喪失の危機」

    ニュース 

  • 3
    EU、ロシア国境に「鉄のドローン壁」建設へ!フィンランドに数百億円投下、欧州は全面戦争の臨戦態勢

    ニュース 

  • 4
    「NATOとロシア、ドローンで一触即発」ポーランド外相が“ウクライナ上空の飛行禁止区域”を提案、緊張は極限へ

    ニュース 

  • 5
    「容認できぬ!」英国、ロシアドローン挑発に「武力で再対応」宣言、ポーランドに“戦闘機派遣”へ

    ニュース 

話題

  • 1
    「もうすっかり大人」LE SSERAFIMの末っ子ホン・ウンチェ、デビュー時とのギャップに驚きの声

    smartnews 

  • 2
    「また掌返しか」...トランプ大統領、米国投資減少懸念に「海外企業も外国人従業員も大歓迎!」と声明

    ニュース 

  • 3
    「任せられたからには全力で」休止期間を経て復活した女優、火の前で30分膝をつき料理に没頭

    smartnews 

  • 4
    「英、ポーランド侵入に鉄槌」タイフーン戦闘機を派遣しNATO任務に合流…ロシアの‟空の挑発”に真っ向勝負

    ニュース 

  • 5
    「3分充電で20時間連続稼働!」ポーランド防衛企業、水素駆動の「最新無人戦車」Hermioneを公開

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]