メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

16歳でフィラー施術を受けた男性、3か月間で18回の施術…全身の乾癬が悪化し真っ赤に

荒巻俊 アクセス  

3か月間にわたり合計18回のフィラー施術を受け…全身の乾癬が悪化した男性「特定成分アレルギー」を主張

引用:Need-to-know
引用:Need-to-know

16歳で顔にフィラー施術を受けたあと、顔だけでなく全身に乾癬を患っている若い男性の話が紹介された。

イギリスのランカシャー州レイランド出身、18歳のチャーリー・マイケル・ベイカー氏は、2年前の16歳の時に初めて顔にフィラーを施術したあと、激しい乾癬(かんせん)に苦しんでいる。

医療関係者が見た最悪の乾癬のケースとして挙げられており、病院では化学療法(抗がん剤治療)まで勧められているこの男性の話が、イギリスのメディア「Need-to-know」で報道された。

チャーリー氏は2022年、自閉スペクトラム症をテーマにした本を出版し、イギリスでベストセラー作家として名を馳せた。その後、ソーシャルメディアで有名になり、現在インスタグラムでは約150万人のフォロワーを保有している。

有名になると、2023年にあるフィラー施術者から無料で施術を提案された。この施術者はチャーリー氏のインフルエンサー契約を通じて自らのビジネスを宣伝する計画を持っていた。

提案に従い、チャーリー氏は3か月間にわたり合計18回のフィラー施術を受けた。最初は顔の皮膚が赤くなったものの、メイクで隠せると思った。しかし、次第にその程度を超え、顔全体が真っ赤になり、皮膚が剥がれるなど状態が悪化した。彼は施術者に症状を伝えたが、施術者はこれを単なる食物アレルギーだと言った。

引用:Charlie Michael BakerのSNSアカウント
引用:Charlie Michael BakerのSNSアカウント

食事内容は変わっていなかったため不思議に思ったチャーリー氏は、顔に赤い点が全身に広がると、私立病院とNHS病院を訪れ、最終的に乾癬と診断された。乾癬は免疫系の過剰反応によって発生する慢性皮膚疾患である。

彼はフィラー成分の中に自分にアレルギーがある特定成分がアレルギー反応を引き起こした可能性があると主張した。施術前に十分なパッチテストが行われず、短期間に過剰な量のフィラーを注入されたため、彼の乾癬が悪化したと説明した。

チャーリー氏は乾癬治療のために薬物、ステロイドクリームなどさ

まざまな治療法を試みたが、大きな効果は得られなかった。まだ乾癬の症状が残っている彼は「治療費だけで既に3,000〜4,000ポンド(約56万〜75万円)以上を使い、NHSのサポートを必要とした」と語った。

現在、彼はNHSの皮膚科専門医から化学療法剤を処方してもらう計画である。チャーリー氏は「このような問題が発生しないように法的規制が必要だ」と述べ、フィラー施術前のパッチテストの義務化を主張した。最後にチャーリー氏は若い世代にフィラー施術を慎重に考えるよう勧め、「このような施術は21歳になるまで待つ必要があるように思う」と述べた。

フィラー成分の中に特定のアレルギー反応、またはケブネル現象の疑い

チャーリー氏の事例で現れた乾癬の悪化は、フィラー施術による皮膚刺激、免疫反応、アレルギー反応、反復的な施術による負担が多面的に影響を及ぼした可能性が高い。

乾癬は免疫系の過剰反応によって発生する慢性炎症性皮膚疾患である。フィラーは主にヒアルロン酸などの成分で構成されているが、添加された保存料や合成物質によって免疫システムが刺激される可能性がある。特にフィラー成分の中で特定の物質に対するアレルギー反応が発生すると、免疫系が過度に活性化され、乾癬が新たに発現したり既存の症状が悪化したりする可能性がある。

ケブネル現象(Koebner Phenomenon)も指摘される。この現象は1872年にドイツの皮膚科医ハインリッヒ・ケブネル(Heinrich Koebner)によって初めて報告された。乾癬や白斑などの特定の皮膚疾患で観察される独特の現象で、正常な皮膚が外部からの刺激や損傷を受けたあと、その部位に同じ皮膚疾患の病変が発生することを指す。

チャーリー氏の話の中でフィラー施術の過程で注射器で皮膚を繰り返し刺す行為が、この現象を引き起こす可能性がある。反復的な施術や過剰なフィラー注入は皮膚の損傷を増加させ、乾癬症状を悪化させる可能性が高まると報告されている。

チャーリー氏がアドバイスしたように、16歳のような若い年齢でフィラーを受けることは身体的、生理的、精神的な面で深刻な副作用をもたらす可能性がある。この年齢層では皮膚と身体がまだ完全に成熟していないため、フィラー施術がもたらすリスクはさらに大きい。

思春期は免疫系が発達する時期だ。ヒアルロン酸や保存料などフィラー成分に対する過敏反応として深刻なアレルギーや炎症反応(発赤、腫れ、痛み)が発生する可能性がある。さらに特定の成分に持続的に曝露されることで慢性炎症や乾癬などの免疫媒介疾患が活性化する可能性も排除できない。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」
  • 「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声
  • 【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”
  • 解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷
  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「核実験再開なら即報復」…プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!
  • NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”
  • 「政治的ショーか、外交戦略か?」トランプ大統領、金正恩との再会に固執する“本当の狙い”は?
  • 「核実験再開を命じる!」トランプ氏、ロシアの“核誇示”に反発

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「核実験再開なら即報復」…プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!
  • NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”
  • 「政治的ショーか、外交戦略か?」トランプ大統領、金正恩との再会に固執する“本当の狙い”は?
  • 「核実験再開を命じる!」トランプ氏、ロシアの“核誇示”に反発

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]