メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

プーチン大統領、米露外相会談に満足感示す ウクライナ停戦交渉の行方は?

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信
引用:AP通信

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は19日(現地時間)、サウジアラビアの仲介で実現された米露の外相会談に満足の意を示した。

ドナルド・トランプ米大統領との親密な関係を誇示してきたプーチン大統領は、トランプ政権2期目でも「ブロマンス」(男同士の友情)を続け、米国と緊密に協力する用意があることを示唆したとみられる。

プーチン大統領はまた、ウクライナの停戦交渉から欧州はおろか、ウクライナさえも排除されているとの懸念が出ていることに関して、米国は当初からウクライナを交渉に含めようとしていると反論した。さらに彼は、ロシア軍がクルスク州からウクライナに進攻したと主張した。

タス通信などの海外メディアによると、プーチン大統領はこの日、ロシア北西部サンクトペテルブルクのドローン工場で記者団に対し、サウジアラビアの仲介による米露外相会談に満足していると述べたという。

プーチン大統領は両国の外相会談を「高く評価する」とし、「相互に関心のある様々な分野での協力再開への第一歩を踏み出した」と語った。さらに彼は、今回の会談が友好的な雰囲気で行われたことを強調し、ウクライナ戦争以降悪化した米露関係も改善されるとの期待を示した。

特にウクライナ問題の解決が最も重要だとし、米露間の信頼回復なしには、これを含む多くの問題解決は不可能だと指摘した。

プーチン大統領はウクライナ戦争の早期終結の必要性を訴えながら、ロシアが交渉のテーブルに戻る用意があると述べた。米露の蜜月関係の中でウクライナが排除されているとの批判を意識してか、ウクライナも交渉に参加すると強調した。

プーチン大統領は12日の電話会談でトランプ大統領が、ウクライナ停戦交渉に、ロシアとウクライナの両方が参加すると述べたことを明かした。米国はウクライナ停戦交渉を米国の仲介の下で、ロシアとウクライナが参加して行われると想定しているため、「誰もウクライナを排除しない」とプーチン大統領は断言した。

さらに、プーチン大統領は記者会見で、欧米間の溝をさらに深めようと試みた。欧州諸国がウクライナの停戦交渉からの排除に不満を持っているが、彼らこそ昨年の米大統領選でトランプ大統領を侮辱したことをまず反省すべきだと主張した。

プーチン大統領は昨年の米大統領選で、欧州の指導者たちがトランプ大統領を侮辱するなど無礼な行動を取り、選挙にも干渉したが、トランプ大統領が自制を示したと称賛した。また、ロシアは今回の交渉で欧州とウクライナとの接触を拒否していないと強調した。むしろ欧州側がロシアとの接触を中断または禁止したと批判した。

プーチン大統領は米国との関係改善と両国の再協力を強調した。米露首脳会談について「トランプ大統領との会談は喜ばしいが、準備が必要だ」とし、その準備にどれほどの時間がかかるかは現時点では不明だと述べ、両国が調整中であることを示唆した。

一方で、両国が大使館など外交公館の業務正常化で和解したと述べた。プーチン大統領は、両国間の外交官追放は何の良い結果ももたらさなかったとし、「続いていれば、大使館に残るのは清掃員だけだっただろう」と語った。

さらに、両国が経済、世界のエネルギー市場、宇宙分野などで協力できるとし、サウジアラビアの首都リヤドでこれらすべてを議論したと述べた。

それからプーチン大統領は、ロシア軍がクルスク州から国境を越え、ウクライナに侵入したと述べた。クルスクはウクライナが戦況打開のためロシア本土に侵攻した地域で、北朝鮮軍もこの地域に配備されている。

彼は「1時間前に受け取った最新の報告」として、「810旅団の戦闘部隊が昨夜、クルスク州から国境を越え敵地に侵入した」と述べた。810旅団はロシアのクルスク州とウクライナのスームィ州との国境に配備されている部隊として知られている。

ウクライナはロシアの主張を即座に否定した。ウクライナ国家安全保障国防会議「偽情報対策センター」の所長を務めるアンドリー・コバレンコ氏は、プーチン大統領の主張はすべて虚偽であり、「ロシアの偵察部隊がウクライナに侵入を試みたが、すべて撃退した」と明らかにした。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼
  • 「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる
  • 「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]