メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ヌートリアを食用にするキャンペーン⁉︎ カリフォルニア州が外来種問題に取り組む

川田翔平 アクセス  

引用:Getty Images
引用:Getty Images

米カリフォルニア州の野生動物当局が、外来種で生態系を脅かす「ヌートリア」を食用として利用するよう、住民に呼びかけている。

5日(現地時間)、英紙ガーディアンなどによると、米国の野生動物専門家は外来種の個体数を減らすためにカリフォルニア州の住民にヌートリアを日常的な食事に取り入れることを提案している。

当局は「ヌートリアの肉はウサギや七面鳥に似た味」と説明している。

南米原産のヌートリアは最大102cmまで成長し、ビーバーとほぼ同じ大きさになる。毎日自分の体重の4分の1に相当する植物を食べるため、湿地の生態系に深刻な被害を与えている。

カリフォルニア州魚類・野生生物局によると、ヌートリアはもともと毛皮取引のために米国に導入され、その後18州に定着した。1970年代にはカリフォルニア州で駆除されたと考えられていたが、2017年以降、再び個体数が急増している。

現地当局は先月初めまでにカリフォルニアの湿地から約5500匹のヌートリアを除去したと発表。さらに、先月末からは「全国侵入種認識週間」に合わせて、ヌートリアを食用として利用することを奨励するキャンペーンを開始した。

米国魚類・野生生物管理局の広報担当者、エリン・ハギンズ氏は「外来種を食用として活用することで、個体数を減らし、生態系への被害を最小限に抑えるとともに、在来の野生生物を守る助けになる」とし、「しかし、これだけでは完全な解決策にはならないため、他の保全活動と併せて進める必要がある」と述べた。

さらに、カリフォルニア州の野生動物当局は住民に対して、食用としてカムルチー(雷魚)、グリーンイグアナ、複数種のコイ、イノシシなどの活用も推奨している。

一方、農業が盛んな台湾では、グリーンイグアナの個体数を減らすために懸命な努力が続いている。昨年は約70万匹を駆除し、一部の地域では1匹につき最大15ドル(約2,213円)の懸賞金を設けるなどの対策が取られている。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」...遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇
  • 「トイレに行きすぎなんだよ!」韓国療養病院で70代男が同室患者を刺し、懲役3年判決
  • 「本当にそうだったのか」年を取るほど“時間が早く過ぎる”理由、最新研究で明らかに
  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!

    ニュース 

  • 2
    【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

    ニュース 

  • 3
    「休戦拒否なら、制裁しかない」...トランプ氏、“ロシア石油産業”標的に新たな経済攻撃!

    ニュース 

  • 4
    「日本の対米投資は狂気の沙汰」米国の“信用失墜”とWSJが猛批判…親トランプ派の悪用懸念も

    ニュース 

  • 5
    「米国はもう味方じゃない」カナダ、米国依存から“脱却宣言”!インド・中国と連携強化で世界市場攻略へ

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプと会談できず激怒?」プーチン氏、会談保留直後に核戦力総動員で“戦略核訓練”を指示!

    ニュース 

  • 2
    米中、「銃口を突きつけ合う」経済戦争勃発…APEC会談前に“互いの急所”を容赦なく叩く!

    ニュース 

  • 3
    「射程1500km・爆薬2t搭載!」ウクライナの海上ドローン「シー・ベビー」が進化、黒海でロシア艦隊を次々撃破!

    ニュース 

  • 4
    「プーチンに容赦なし!」トランプ、“米ロ首脳会談”中止直後、EUと共に“報復制裁”発動

    ニュース 

  • 5
    「戦闘機の常識を完全破壊!」米が公開したステルス戦闘ドローン“X-BAT”、AIが敵識別し撃つ“無人戦争時代”へ

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]