メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ政権、43か国に入国制限措置を検討…赤、オレンジ、黄の3段階で分類された新たな制限政策

荒巻俊 アクセス  

米国のトランプ政権が43か国の国民のアメリカ入国を制限する措置を検討している。15日(現地時間)、ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、米国務省は数週間前に入国制限国のリストを作成し、現在、国土安全保障省、司法省、国家情報局など複数の機関と共に、該当国の問題に関する説明や再考すべき政策的な理由などを協議している。

入国制限国のリストは、赤、オレンジ、黄の3段階に分類されている。赤のリストには、アメリカ入国が全面禁止される国として、ブータン、キューバ、イラン、リビア、北朝鮮、ソマリア、スーダン、シリア、ベネズエラ、イエメンなど11か国が含まれる。

オレンジのリストには、ベラルーシ、エリトリア、ハイチ、ラオス、ミャンマー、パキスタン、ロシア、シエラレオネ、南スーダン、トルクメニスタンなど、計10か国が挙げられている。

これらの国の国民は、事業目的で訪米する富裕層は入国可能だが、移民や観光目的の入国は制限される。また、ビザ取得には必ず対面インタビューが義務付けられる。

黄のリストには、アンゴラ、アンティグア・バーブーダ、ベナン、ブルキナファソ、カンボジア、カメルーン、カーボベルデ、チャド、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、ドミニカ、赤道ギニア、ガンビア、リベリア、マラウイ、マリ、モーリタニア、セントクリストファー・ネイビス、セントルシアなどの22か国が含まれている。

これらの国々は、米国との旅行者情報共有が不十分で、パスポート発行のセキュリティシステムが脆弱、また米国が入国を禁止した国の国民が市民権を取得して迂回入国できる可能性があると評価されている。これらの国は、60日以内に問題を解決しない場合、黄のリストから赤またはオレンジのリストに移行する可能性がある。

今回のリストには、トランプ政権第1期の旅行禁止国リストに含まれていなかった国も含まれている。その多くはイスラム教徒が多数を占める国や、貧困国、あるいは腐敗した政府を持つ国々とされる。ただし、一部の国がリストに含まれた理由は明確ではない。

また、既存のビザ所持者が今回の入国禁止措置によりビザが取り消されるかどうか、永住権所持者が免除対象となるかどうかは不明確だ。このリストは、米ホワイトハウスに提出されるまでに変更される可能性がある。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 高市総理、ゼレンスキー氏と初の電話会談…「現代的な武器を共同生産しよう!」
  • 「夫の死からわずか2ヶ月」...チャーリー・カーク氏未亡人に「不倫疑惑」!相手は“米副大統領”
  • 日本製鉄に買収されたUSスチール、設備を近代化へ…「3年間で1兆7,000億円を投資」
  • 「爆弾がミサイルに変貌」ロシア、旧ソ連兵器に中国製“ジェットエンジン”搭載、200km先の都市を直撃!
  • 高市総理、「日本人ファースト」政策始動か…“外国人総量規制”を検討、オーバーツーリズムにも対応
  • 【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み
  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 【トヨタ快走】関税逆風でも純利益2兆9,300億円へ上方修正…支えた“全地域戦略”の強み
  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由

おすすめニュース

  • 1
    「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白

    エンタメ 

  • 2
    「夫に奪われるくらいなら」離婚を前に“生後3か月の娘”を刃物で殺害!20代母親を逮捕

    トレンド 

  • 3
    「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

    エンタメ 

  • 4
    二人の距離を縮めたのは“コールドプレイの音楽”――破局を経て新たな恋へ…その行方に世界が注目

    エンタメ 

  • 5
    テスラ、「空を飛ぶ車」のデモを予告…年内公開なるか?

    モビリティー 

話題

  • 1
    『世にも奇妙な物語』35周年スペシャルで日韓コラボ!日本の名作に“韓ドラの魔法”が加わる

    エンタメ 

  • 2
    焼酎8本、ウイスキー1本…酒好き女優が明かす“最強の酒豪歌手”「酔ったところを見たことがない」

    エンタメ 

  • 3
    かつてのミスコリアの第二の人生…75kgまで増えた体重、外見のためではなく健康のためのダイエットへ

    エンタメ 

  • 4
    NewJeansダニエル、裁判後の10キロマラソン完走近況報告にファン涙「本当に強い子」

    エンタメ 

  • 5
    「なら死ぬまで作品に出るな」辞めようとしていた俳優を一か月説得し主演に…オファー拒否から始まった友情に感動

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]