メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「安心安全」の食用油が実は「がん促進剤」!?食用油が乳がん細胞を増殖させるという衝撃研究!

織田昌大 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

料理に広く使われる食用油が乳がんの発症リスクを高めるという専門家の警告が出された。

今月16日(現地時間)海外メディア「デイリー・メール」の報道によると、イギリスの腫瘍学者であるジャスティン・ステビング教授は最近発表した報告書で「大豆油、ひまわり油、コーン油などの『種子油』に多く含まれる『リノール酸』が熱に反応し、乳がん細胞の成長を促進する可能性がある」と指摘した。

ステビング教授は特に乳がんの高リスク群の場合、種子油の摂取により注意を払う必要があると強調した。そして、「家庭でも適量を使用すべきで、オリーブオイルのようにリノール酸の含有量が低い油を使用することがより良い選択肢となる」と述べた。

リノール酸とがん細胞の関連性は既に研究で確認されている。アメリカ・コーネル大学の研究チームが発表した研究結果によると、リノール酸は細胞の「制御センター」を過剰に刺激し、乳がん細胞の成長を促進することが示された。

研究チームは、トリプルネガティブ乳がんを患っているマウスにリノール酸が豊富な食用油を与えた結果、そうでないマウスよりも大きな腫瘍が形成されたと報告した。そして、ヒトの血液サンプルの分析でも、同タイプの乳がん患者からリノール酸値が高く検出された。

この研究の主任研究者であるジョン・ブレニス博士は「リノール酸が非常に特異的な方法でがん細胞の成長を促進することが確認された」と述べ、「今後、患者個別の食事療法の開発や栄養ガイドライン策定において重要な手がかりとなるだろう」と語った。

ただし、ブレニス博士は「種子油を無条件に避けるべきだという意味ではなく、不要な恐怖心を抱かないよう慎重に解釈する必要がある」と強調した。さらに「リノール酸と乳がんの関係は全体像の一部に過ぎない」とし、「健康的な食生活の一環として果物や野菜の摂取を増やすことも重要だ」と付け加えた。

世界保健機関(WHO)によると、世界中で20人に1人の女性が生涯で乳がんと診断され、全患者の約90%が診断後5年以上生存しているという。専門家らは、アルコール摂取の削減、健康的な体重の維持、身体活動量の増加などにより、乳がん症例の約4分の1を予防できると助言している。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[健康] ランキング

  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」...50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖
  • 「痛風はあなたのせいじゃない」…最新研究が明かした“DNAが支配する病の真実”
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?
  • “朝バナナ”は健康の敵!? 専門家警鐘「腸に致命的影響の可能性」
  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

おすすめニュース

  • 1
    「外国人観光客の蛮行、ついに嵐山の竹林にまで」…消えない“傷跡”残し伐採検討へ、被害は“全体の5%”!

    トレンド 

  • 2
    「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ

    フォトニュース 

  • 3
    「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”

    フォトニュース 

  • 4
    「定年を65歳から67歳に!?」年金改革にベルギー国民が激怒…“10年ぶりの大規模スト”に発展!

    ニュース 

  • 5
    「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!

    モビリティー 

話題

  • 1
    中国発の「低価格EV洪水」が世界的デフレを招く…一方で“希土類問題”が新たな火種に?

    ニュース 

  • 2
    「米国よ、世界を罰するな!」中国航空が“ロシア上空禁止”に激怒、「米国乗客はどうなる」

    ニュース 

  • 3
    「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”

    フォトニュース 

  • 4
    死の恐怖に震えながらも…子犬を守った母犬が起こした“奇跡”

    フォトニュース 

  • 5
    「テスラでも成し得なかった!」シボレー・ボルト、2万8,995ドルでEV市場を揺るがす“現実解”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]