メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

教皇の葬儀が世界外交の舞台に!?米露首脳も一堂に集い、歴史的な「弔問外交」

有馬侑之介 アクセス  

引用:shutterstock
引用:shutterstock

26日(現地時間)、バチカンのサン・ピエトロ広場で厳かに執り行われたフランシスコ教皇の葬儀は、非公式的な大規模の外交の場となった。米国のドナルド・トランプ大統領、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長など、主要首脳が一堂に会する稀有な場となった。

ローマ教皇庁は、この行事に約50か国の国家首脳と10名以上の君主が出席すると発表していた。スペインのフェリペ6世国王やイギリスのウィリアム皇太子など、君主や王族も参列し、通常の首脳会議を上回る規模の外交行事の様相を呈した。

青いスーツ姿のトランプ大統領は、黒いベールを着用したメラニア夫人と共に最前列の来賓席で、21日に逝去した教皇の棺がサン・ピエトロ大聖堂から広場へ運ばれる様子を見守った。トランプ大統領夫妻と同じ席にはフェリペ6世国王夫妻が座り、隣の席にはマクロン大統領夫妻が着席した。

ロシアによるキーウ空襲で出席が危ぶまれていたゼレンスキー大統領夫妻も姿を見せた。AP通信によると、ゼレンスキー大統領の登場に群衆から拍手が送られたという。

各国の首脳は、ウクライナ紛争や気候危機など国際問題で意見の相違や対立を抱えていたが、教皇の最後の旅路を見送るためサン・ピエトロ広場に集結した。実際に外交的対話を交わし、「弔問外交」を展開する場面も見られた。

ロシアとウクライナの停戦交渉を仲介するトランプ大統領は、葬儀に先立ちゼレンスキー大統領と短時間会談したと、ゼレンスキー大統領の報道官が明かした。米ホワイトハウスも会談の事実を認め、「非常に生産的な議論が行われた」と述べた。

トランプ大統領とは対照的に、ウクライナを全面支援してきたジョー・バイデン前大統領夫妻も姿を見せた。トランプ大統領、バイデン前大統領、ゼレンスキー大統領が同じ場に集うのは異例の出来事だ。

ウクライナを支援するマクロン大統領が、ゼレンスキー大統領の肩を叩いて励ますような姿が捉えられた。マクロン大統領はトランプ大統領とも挨拶を交わした。米国の終戦案に対し欧州とウクライナが不満を表明している状況下、交渉の糸口を見出す対話が行われるかが注目される。

フォン・デア・ライエン委員長もトランプ大統領と握手を交わしたが、これは昨年1月のトランプ大統領就任以来、両首脳の初めての対面となる。欧州と米国はウクライナ問題に加え、関税問題でも対立を抱えている。

ロシアからは、ウラジーミル・プーチン大統領の代理としてオルガ・リュビモワ文化相が出席した。他の主な紛争地域である中東からは、イランのアッバス・サレヒ文化相、イスラエルのヤロン・シデマン駐バチカン大使、パレスチナ自治政府のムハンマド・ムスタファ首相がそれぞれ代表として参列した。

このほか、バチカンを擁するイタリアのジョルジャ・メローニ首相、フランシスコ教皇の出身国アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領、アントニオ・グテーレス国連事務総長なども葬儀に参列した。ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領、ドイツのオラフ・ショルツ首相、ハンガリーのオルバン・ビクトル首相、イギリスのキア・スターマー首相なども出席した。

韓国からは、ユ・インチョン文化体育観光部長官を団長とする官民合同の弔問使節団が派遣された。韓国のオ・ヒョンジュ駐バチカン大使と韓国カトリック平信徒使徒職団体協議会のアン・ジェホン会長が使節団員として同行した。韓国のヨム・スジョン枢機卿と韓国カトリック司教会議の議長を務めるイ・ヨンフン司教、広報局長のイム・ミンギュン神父らが韓国カトリック弔問団として参列した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!
  • 「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!
  • IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か
  • 「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

  • 2
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 3
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 4
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 5
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

話題

  • 1
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

  • 2
    【告白】ホン・ヒョンヒ、出産後に“産後うつ”を経験…夫ジェイスンの支えに視聴者涙

    エンタメ 

  • 3
    【衝撃】D.Ark(キム・ウリム)、大麻流通および吸引容疑で逮捕…「容疑を否認」と報道

    K-POP 

  • 4
    【JYP総出動】『出張十五夜』史上最大スケールのランダムプレーダンスにSNS熱狂

    JYPアイドル 

  • 5
    「心がとろけちゃう❤️」ハン・ヒョジュ×小栗旬、“チョコレート・ロマンス”で世界を魅了

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]