メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮の”プリンセス”金主愛氏、父・金正恩と同身長に?「4代世襲」への布石か徐々に明らかになる権力構造

太恵須三郷 アクセス  

引用:労働新聞、ニュース1
引用:労働新聞

北朝鮮が5,000トン級の新型駆逐艦の進水式を開催した25日、その新艦艇に劣らず注目を集めたのは金正恩(キム・ジョンウン)総書記の娘、金主愛(キム・ジュエ)氏だった。いつの間にか父親と同じくらいの背丈に成長した金主愛氏は、最近ではファーストレディを思わせる服装と振る舞いを見せている。実際のファーストレディである李雪主(リ・ソルチュ)氏に代わって金総書記と共に公式の場に姿を現すことで、4代世襲後継者としての地位を固めていく過程だと分析されているが、一部では今まで姿を見せていない長男が真の後継者であるという見方も出ている。

労働新聞が26日に報じた北朝鮮の新型駆逐艦進水式の写真に写る金主愛氏は、ハーフアップの髪型に白いジャケット、黒いスラックスの出で立ちだ。李雪主氏に非常に似た顔立ちで、ヘアスタイルやファッションも似ている。2022年11月、金総書記が大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星-17型」の試験発射を指揮する現場に初めて登場した当時の金主愛氏は、まだ幼い印象だったが、今では大人びた外見になっている。金主愛氏は2013年生まれと推定されており、まだ10代前半に過ぎない。

引用:労働新聞、ニュース1
引用:労働新聞

外見だけでなく、態度も明らかに変化した。2023年8月の海軍節の行事では緊張した様子や恐れる表情を見せていたが、最近では群衆に手を振ったり住民とスキンシップを取るなど、過去とは異なる姿勢を見せている。

金主愛氏は金総書記の公式後継者のように扱われている。金総書記だけに許されていた様々な特権を共に享受している点がその根拠だ。2023年2月の建軍節(朝鮮人民軍創建記念日)には、金主愛氏が故金日成(キム・イルソン)主席と金総書記の肖像徽章を付けていないことが確認された。故金主席・金総書記の肖像が描かれた「双像肖像徽章」は、北朝鮮の一般住民から最高位の人々まで義務的に着用しなければならないものだ。「心に刻んで仕える」という意味から胸の左側に着用するという規則まで定められている。この義務から自由だったのは、これまで金総書記だけだった。他にも、いくつかの写真では金主愛氏が金総書記より前に立っている姿が捉えられている。

引用:労働新聞、ニュース1
引用:労働新聞

公の場での金主愛氏の露出頻度が高まる一方で、李雪主氏の公開活動は急減している。李雪主氏は金主愛氏の登場初期には娘と共に座って世話をする姿がしばしば見られたが、昨年1月の新年祝賀公演以降は公の場に姿を現していない。専門家たちは、李雪主氏が金主愛氏と共に登場すると、金主愛氏の子供のイメージを脱却させるのが難しいことを考慮し、金主愛氏だけが表に出ているのではないかと分析している。

金総書記と李雪主氏は金主愛氏の他にも息子1人と娘1人がいると伝えられている。しかし、長男と三女はまだ公の場に登場したことがない。一部では隠れた長男が真の後継者であるという見方も出ている。韓国国家情報院の元院長だった共に民主党の朴智元(パク・チウォン)議員は、金総書記がそうであったように、長男も現在海外で留学中の可能性が高く、金主愛氏が長男の代わりに活動しているだけだという推測を昨年示した。北朝鮮社会で女性指導者が登場することは難しいという指摘もある。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ウランを使わない」中国、ゴビ砂漠で“トリウム原子炉”実験に世界初成功…“核の常識”が変わる瞬間
  • 「中国軍、ロボットウルフを上陸訓練に投入」時速40キロで突撃する“鉄の獣”が示した、戦争の新時代
  • 「中国、第6世代戦闘機でアメリカを追い越す?」J-36試験飛行映像が示した“空の覇権争い”の新局面
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

こんな記事も読まれています

  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖
  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「ウランを使わない」中国、ゴビ砂漠で“トリウム原子炉”実験に世界初成功…“核の常識”が変わる瞬間
  • 「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖

こんな記事も読まれています

  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖
  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「ウランを使わない」中国、ゴビ砂漠で“トリウム原子炉”実験に世界初成功…“核の常識”が変わる瞬間
  • 「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖

おすすめニュース

  • 1
    「なんで皆が避けるのか、分からない?」恋リア出演者、ついに“曖昧男”に怒り爆発!波乱の展開に

    エンタメ 

  • 2
    真夏のローマで涙…8歳年下夫との旅行で感じた“現実の壁”を告白「年齢を全く配慮していなかった」

    エンタメ 

  • 3
    知人から数千万借りたまま連絡取れず…元サッカー選手タレントに詐欺容疑、「使っていいと言われた」と全面否認

    エンタメ 

  • 4
    DAY6・ドウン、小児患者のために1億ウォン寄付 「貰った愛を返したい」温かいメッセージに感動

    エンタメ 

  • 5
    【衝撃】元Foxニュース女性アンカー、80歳の母親を刺殺した疑いで逮捕…「自分を守るためだった」

    トレンド 

話題

  • 1
    「老眼きたかも」女優チョン・シア、YouTubeで飾らない日常を公開…リアルトークに共感爆発?

    エンタメ 

  • 2
    Stray Kids、3RACHA制作の新作『DO IT』で限界突破!ピンク×幻想のコンセプトに注目

    エンタメ 

  • 3
    裁判一審敗訴のNewJeans・ダニエル、健康的な笑顔で近況報告「マラソン完走」

    エンタメ 

  • 4
    大人気K-POPグループ・ILLIT、日本人気アニメ主題歌に抜擢!止まらないグローバル快進撃にファン歓喜

    エンタメ 

  • 5
    メンバーから暴言&暴行を受けた元アイドル、1900万の借金を抱えても諦めきれない夢「また歌いたい」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]