18.2 C
Tokyo
2025年05月14日水曜日
ホームトレンド1本でラリる?「合法の抜け穴」で「大麻飲料」市場、全米で爆発的拡大!幻覚誘発でも規制緩和のまま急速成長中

1本でラリる?「合法の抜け穴」で「大麻飲料」市場、全米で爆発的拡大!幻覚誘発でも規制緩和のまま急速成長中

海外から国内に持ち込むと処罰の可能性

最近、米国では、アルコールの代わりに大麻成分を含む飲料を選択する消費者が増えていることが明らかになった。

CNNは11日(現地時間)、昨年発表された研究結果を引用し、毎日大麻を使用するアメリカの成人の数が毎日アルコールを摂取する人よりも多くなったと報じた。

海外メディアは、2018年に成立した農業法案の抜け穴を利用して、大麻飲料メーカーが比較的緩い規制の下で急速に全国市場を形成できたと説明。その結果、複数の州で法案の曖昧な文言を解釈し、独自の規制を設ける動きが出ていると伝えた。

引用:Cannホームページ
引用:Cannホームページ

事業初期、飲料メーカーは大麻を飲料に活用する方法を検討していたが、大麻は米国で規制物質に分類されており、税制優遇も限られ、資金調達も困難だった。しかし、2018年に改正された農業法案により、乾燥重量基準でデルタ-9 THC(テトラヒドロカンナビノール)含有量が0.3%以下の大麻の生産が合法化された。

海外メディアは、この法案が、大麻から抽出したTHCを使用した飲料が依然として幻覚効果を引き起こすほど強力であるという点で大きな変化をもたらしたと指摘。THCは大麻に含まれる天然カンナビノイド成分の一つで、大麻の薬理効果を引き起こす主要物質だ。

2020年、米国の大麻由来THC飲料市場は約40万ドル(約5,841万円)規模だったが、昨年には3億8,200万ドル(約557億8,785万円)に達し、10倍以上の成長を遂げた。今年は5億7,100万ドル(約844億515万円)に達すると予測されている。

このようなTHC飲料メーカーは既存の大麻業界に比べてはるかに緩い規制を受けているため、議論を呼んでおり、一部の企業は適切な規制の必要性を訴えている。

規制が緩すぎると、青少年を対象としたマーケティングや人工成分を含む製品が市場に出回るリスクがあるためだ。一方で、規制が厳しすぎると市場の成長が阻害される可能性があるとの指摘もある。

大麻飲料は当初、一部の大麻販売店でのみ販売されていたが、現在は30州以上の一般小売店でも購入可能となっている。代表的なブランドの「Cann」は、当初大麻からTHCとCBD(カンナビジオール)を抽出していたが、2022年にミネソタ州で大麻由来THC製品の販売を明確に許可する法律が成立したことで、製品ラインを拡大できた。

しかし、海外メディアは、各州の規制が異なり、連邦政府が大麻を再び違法化する可能性があるため、市場の展望は依然として不透明だと指摘している。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください