メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「盗難スマホ闇市場を利益のため放置」Apple・Google痛烈批判、ロンドン8万台97億円被害でも2年間対策拒否

望月博樹 アクセス  

ロンドンでスマートフォンの盗難が多発

被害総額は5,000万ポンド規模に

盗難防止対策を講じない理由

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

AppleとGoogleが英国で「利益のためにスマートフォンの闇市場を放置している」との批判に直面している。今月4日(現地時間)、英紙「デイリー・メール」などによると、ロンドン警視庁は2023年10月から、AppleやGoogleなどに対し、盗難スマートフォンの使用を制限するために「国際移動体装置識別番号(IMEI:International Mobile Equipment Identity)」を活用し、該当端末の利用およびクラウドサービスへのアクセスを遮断するよう求めてきたという。

IMEIとは、グローバルシステム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(GSM)において、各携帯端末を一意に識別するために付与される識別番号である。この番号は、機種認証コード、最終組み合わせコード、シリアル番号を含む15桁で構成されている。IMEIは、ダイヤル画面で「*#06#」と入力するか、端末の設定メニューから確認することができる。

英国では、盗難されたスマートフォンの使用を防ぐため、いわゆる「IMEIブラックリスト」制度を導入しているが、この制度は世界的に統一されたものではない。そのため、犯罪者が盗難スマートフォンを他国に流通させるケースが後を絶たない。ロンドン警視庁は、昨年ロンドンで盗難されたスマートフォンは約8万台にのぼり、そのうち約75%が海外に流出したとみている。その規模は5,000万ポンド(約97億8,283万円)に達するという。

しかし、AppleとGoogleはロンドン警視庁からの要請から約2年が経過しようとしているにもかかわらず、意味のある対策を講じていない。英国下院の科学・イノベーション・技術委員会は今月3日、関連の公聴会を開き、AppleとGoogleの経営陣を厳しく追及した。

保守党のキット・モルトハウス議員は「(AppleとGoogleが)適切な措置を取らないのは、強い商業的動機があるからだ」とし、「毎年ロンドンで5,000万ポンド相当のスマートフォンが盗まれているという事実は、もし窃盗がなくなれば、それだけ販売実績が減る可能性があることを意味する」と指摘した。

公聴会に出席したAppleの個人情報保護部門グローバルディレクターであるゲイリー・デイビス氏は、「ロンドン警視庁の要請については現在検討中だ」と述べる一方で、「Appleがユーザーの苦痛を利用して利益を得ているという指摘には同意できない」と反論した。

また、Googleのソフトウェアエンジニアリングマネージャーであるサイモン・ウィングローブ氏も、「IMEIを活用して利用を遮断するかどうかは、業界全体で協議した上で決定すべき問題だ」と一蹴した。果たして、AppleとGoogleが「利益のために闇市場を放置している」との批判は、今後払拭されるのだろうか。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決
  • 「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]