メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ついに到来】「AIに職を奪われる時代」…アマゾンが”人員削減”を宣言、従業員156万人に激震

梶原圭介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

世界最大の電子商取引企業アマゾンの最高経営責任者アンディ・ジャシー氏が「AIの活用により、今後数年以内にアマゾンの社員数が減少する見通しだ」と述べた。

これまで、AIが人間の仕事を奪うという懸念は繰り返し指摘されてきたが、大手IT企業の幹部が自社の雇用削減につながると明言するのは異例だとされている。

17日(現地時間)、主要海外メディアによると、ジャシーCEOはこの日、社員向けのメールで「生成AIやAIベースのソフトウェアエージェントが業務プロセスをを大きく変えるだろう」とした上で、「現在の業務の中には、少人数で回せるようになる職種もあれば、逆により多くの人員が必要となる新たな職種も生まれる」と説明した。

また、コスト削減を目的に、特に物流ネットワークを中心として社内全体にAIを導入していることにも言及している。「AIツールを学び、自ら使ってみてほしい。少ない人数でより多くの成果を上げる方法を見つける必要がある」と強調した。

アマゾンは米ウォルマートに次ぐ米国内2位の民間雇用企業で、2024年3月末時点で従業員数は約156万人だという。その大多数は倉庫で商品の梱包や配送を担当しているが、うち約35万人は管理系の事務職に就いている。

アマゾンはこれまで、音声アシスタント「Alexa」に生成AIを搭載した「Alexa+」、AIショッピングアシスタントの開発のほか、アマゾンウェブサービス(AWS)を通じて企業や開発者向けのAIツールも提供するなど、AI分野に積極的な投資を行ってきた。社内でも在庫管理、カスタマーサポート、商品登録などでAIツールが活用されている。

米大手IT企業のトップが、AI導入によって自社の雇用が減少すると明言するのは極めて珍しい。これまでIT企業のCEOたちは、AIが雇用に与える悪影響には言及を避ける傾向にあり、代わりに「効率性の向上」といったメリットばかりが強調されてきた。

たとえば、Google親会社アルファベットのスンダー・ピチャイCEOは、「AIはエンジニアの生産性を飛躍的に高める」として、今後も積極的な採用を続けると明言している。一方で、マイクロソフトは今年、世界で約6,000人の人員削減を行い、メタも全従業員の約5%を削減すると発表したが、いずれも「競争力強化」が理由とされ、AIについては言及されていなかった。

こうした中、今後はアマゾンのように「AIによる業務代替の可能性」を理由とする人員再編が広がっていくとの見方もある。

ECプラットフォームのショッピファイは、今年4月に「新規採用よりもAIの活用を優先する」と方針転換し、増員を希望する際は「その業務がAIで対応できない理由」を明示するよう求めている。

また、語学学習サービスDuolingo(デュオリンゴ)も、AIで代替可能な業務を念頭に、契約社員の雇用を段階的に打ち切る方針を発表している。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ビニールに包まれたまま腐敗...」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令
  • 【人倫を失った母】3年前に3歳娘をクマの檻へ投げ入れ、不起訴処分の末…ついに刃物で殺害
  • 【衝撃】火鍋に小便した中国10代…SNS炎上で両親に4,500万円賠償命令
  • 「高卒歓迎」が逆にプレミア化?資格支援・免許費用免除まで…人手不足で待遇競争が過熱
  • 「母性に境界はなかった」ボストン動物園でゴリラ母キキ、人間の赤ちゃんにガラス越しの愛情

こんな記事も読まれています

  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 【激昂】欧州はまだロシア原油を買い続けるのか!? トランプ氏、停戦停滞に苛立ち“圧力倍加”を突き付ける
  • 赤ちゃん靴下で“避妊”!? トランプ政権の援助停止でジンバブエがHIV地獄に沈む
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン

こんな記事も読まれています

  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 【激昂】欧州はまだロシア原油を買い続けるのか!? トランプ氏、停戦停滞に苛立ち“圧力倍加”を突き付ける
  • 赤ちゃん靴下で“避妊”!? トランプ政権の援助停止でジンバブエがHIV地獄に沈む
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン

おすすめニュース

  • 1
    【防衛革命】世界初の実艦配備に成功!米国すら断念した「レールガン」実用化で防衛パラダイムが一変

    フォトニュース 

  • 2
    【戦慄】露、ウクライナの子ども数万人を210カ所以上で強制収容…軍事訓練も発覚

    ニュース 

  • 3
    「731部隊の生体実験」扱った中国映画公開...反日世論煽る動きに“日本人襲撃事件”再発懸念

    ニュース 

  • 4
    「地獄の夜」イスラエルがガザ市に地上軍を電撃投入…37回の大規模空爆と戦車攻撃で少なくとも40人死亡

    ニュース 

  • 5
    NATO国境付近で戦車・戦闘機・ドローン総動員!ロシアとベラルーシ、「戦争シミュレーション」演習か

    ニュース 

話題

  • 1
    「ロシアの装備不足か?」MiG-29にケーブルタイでドローン固定、世界で嘲笑の嵐

    フォトニュース 

  • 2
    「米国の関税×中国の供給制限×国際需要増」でアルミ価格が高騰!来年末まで在庫不足が続く見通し

    ニュース 

  • 3
    「来るなと警告しただろう!」中国海警、フィリピン船に“水砲攻撃”、南シナ海で緊張激化

    ニュース 

  • 4
    中国海警、南シナ海スカボロー礁でフィリピン船に放水砲…ガラス粉々に砕け乗員1人負傷

    ニュース 

  • 5
    ホワイトハウスの影響力が強すぎる?新理事就任でFOMCが揺れる理由

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]