メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「テクノロジー頂点の密談」ビッグテックのCEOたちがラフな装いで集結、非公開のサンバレー会議でAIとメディア再編が主要議題に

有馬侑之介 アクセス  

引用:Medium@Farnam Street (Shane Parrish)
引用:Medium@Farnam Street (Shane Parrish)

「億万長者たちの夏キャンプ」と呼ばれる非公開イベント「サンバレー会議」が、今年も7月9日(現地時間)、米アイダホ州の高級リゾート地で幕を開けた。

会場には今年も、アップルのティム・クックCEO、メタのマーク・ザッカーバーグCEO、オープンAIのサム・アルトマンCEO、グーグルのスンダー・ピチャイCEOといった米ビッグテックのトップが顔を揃えた。

この会議は1983年から米投資銀行アレン・アンド・カンパニーが主催している完全非公開の招待制イベントで、正式名称は「アレン・アンド・コー・カンファレンス」。毎年7月、IT・メディア・金融業界の選ばれし少数の要人が5日間にわたり集まり、表に出ない形で親交を深めつつ、業界の未来を左右する議論を交わす。

今年の最大のテーマは、やはり「人工知能(AI)」だった。海外報道によると、参加者たちは生成AIによる産業構造の変革や、社会全体への影響について突っ込んだ意見交換を行ったという。

特に、ChatGPTを開発したOpenAIのサム・アルトマンCEOをはじめ、グーグル、メタ、マイクロソフト(MS)など、AI覇権を争う企業トップが一堂に集まるのは極めて異例だとされ、技術交流を超えた業界連携や提携の布石になる可能性も指摘された。

米誌『ヴァニティ・フェア』は「この場でAI分野の新たなパートナーシップが発表されても不思議ではない」と関係者の声を伝えている。

また、今年はAIと並んで「メディア業界の再編」も大きな議題となった。中でも現在売却が進んでいる巨大メディア企業パラマウント・グローバルをめぐって、水面下の交渉が行われたとの見方が強い。買収候補とされるワーナー・ブラザース・ディスカバリーのデビッド・ザスラフCEOや、IAC会長のバリー・ディラー氏などが会場に姿を見せ、動向に注目が集まった。

サンバレー会議は、過去にも歴史的M&Aの舞台となってきた。1996年のディズニーによるABC買収や、2011年のコムキャストによるNBCユニバーサル買収、2013年のジェフ・ベゾスによるワシントン・ポスト紙買収なども、すべてこの会議を通じて水面下で話が進められたとされる。

他にも、サンバレーはダボス会議とは異なり、メディア取材を一切許さず、招待者のみが参加できる完全非公開の空間として知られる。出席者はポロシャツや短パンといったラフな格好でゴルフやテニスを楽しみながら、未来のビジネスや技術について語り合う。取材もインタビューも原則禁止だ。

こうした「エリートたちの密会」は、ビルダーバーグ会議やグーグルキャンプなど、他にもいくつか存在しており、いずれも世界経済の方向性を裏で左右する場として知られている。

専門家たちは、今回のサンバレー会議がAI技術の標準化やメディア勢力図の再編を左右する「重要な分岐点」になる可能性が高いとみており、密室で交わされた億万長者たちの対話が、近い将来グローバル市場に大きな影響を及ぼす「バタフライ効果」となるかもしれないとの見方も出ている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「Apple内部でも性能に不安の声...」AIシリと折りたたみiPhoneが難航で“発売再延期”か 市場の期待に逆風
  • 「ウクライナのロボット、ロシア兵の降伏を引き出す」戦場の常識を覆した“地上ドローン”、進化し続ける現代戦の最前線へ
  • 「初月580万台突破! 」任天堂、“スイッチ2”の生産大幅拡大へ ゲーム機の歴史を塗り替えるか
  • 「もっと大人向けに」ChatGPTなど米AIサービス、相次ぎ“刺激的コンテンツ”解禁へ…「俺たちはモラル警察じゃない」
  • Apple、新Siriを来春に“強行リリース”へ…社内では「期待値以下」との悲鳴も
  • 「また問題発生か...」iPhone 17 Pro、わずか1か月で「コスミックオレンジ」がピンクに変色!

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    パク・ウンビン、『W Korea』慈善イベント後ライブで見せた「静かな本音」に称賛の声

    エンタメ 

  • 2
    「僕も恋愛くらいします!」チェ・ホンマン、『遊ぶなら何する?』で明かした恋人候補の存在に注目

    エンタメ 

  • 3
    STAYCシウンの父パク・ナムジョン「タバコは人生に必要」発言でスタジオ騒然、娘の一言に注目

    エンタメ 

  • 4
    テイラー・スウィフト新作に「白人至上主義」批判、フェミニスト作家の過激エッセイが炎上

    エンタメ 

  • 5
    裸で目覚めた夜、妊娠中の妻が残した「置き手紙」にチャン・ソンギュが涙

    エンタメ 

話題

  • 1
    「どうして起きてくれないの…」車にはねられた仲間のそばを離れず、最後まで寄り添った野良犬

    フォトニュース 

  • 2
    「18万円でこのザマ?」iPhone17 Pro“変色騒動”に世界中でブーイング

    トレンド 

  • 3
    【モラル崩壊】自転車を後ろから“ドン!” そのまま逃走した車…ガードレール寸前の危険行為、直前には“不可解な動き”も?

    フォトニュース 

  • 4
    「乗り換えま〜す!」トラックからオープンカーへ…都心で豚が見せた“奇跡のジャンプ”

    フォトニュース 

  • 5
    「母と幼い従弟を救うため」13階の外壁にぶら下がったブラジル女性、体の70%に火傷

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]